「エスティームコーチ」東 なおこです
この記事「スタートはいつもここからです」
肩こりが少しほぐれたら
「痛い」が出てきたと書きましたが
実は、一昨日の夜から
肩こりによると思われる
めまいと吐き気に襲われ
しばらく死んでました。
(天井グルングルン)
本当は昨日も1日メルマガ作成を
するつもりでしたが
すっかり手放しやめました。
なぜなら明らかに原因がPC作業だったから。
私はOLの時1年間慣れないPC作業ばかりで
「顔面神経麻痺」になったけど
その後の保育士なんて動き回っていたけど
3年間唯一の欠勤は子供にうつされた
「おたふく」だけ(笑)
前職に至っては13年間で欠勤はインフルエンザ
1度だけ。
保育士と前職は肉体労働
ラグジュアリーブランドって綺麗な
仕事のように見えますが
朝からびっくりするぐらい大きい
ダンボール何箱も開けたり
佐川のお兄さんもびっくりするぐらい
重い荷物持ち運びしたり
1日中立ち仕事でもありますしね
結構ガテン系(笑)
ってわけで、メルマガ配信スタートに合わせ
久々にずーーーとPCと格闘した挙句に
めまいに襲われるという・・・・
もう私はPCと相性が合わない。
という結論。
因みにそんな自分だからヨガ行ったり
夏でも必ず湯船浸かるしこのグッズ達(笑)
人一倍気をつけてますが
こうなるのはもうね、あがくな!って
こと。
他人には何てことないことでも
自分にとっては苦痛なこと、苦手なことってあります。
それを
◯◯だから~すべき
とすると壊れます(なんども書いてます)
ということで、
ではどうするか。
これが状況や環境に振り回されず
「できる」視点の話です。
で私は私のできる視点を発見したので
他力も(毎度毎度ですが)借りながら
私の「できる」をすることにしました。
そこに「リスク」はもちろんあります。
でも「リスク」をとってでも自分ができる視点に
なることは大切だと私の経験上思ってます。
そしたら、夕方に凄い嬉しいお話が飛び込んできました。
仕事の1部をある意味放棄したら
仕事が舞い込んできた!!
はや~い!!!
詳細は決まったらまたブログでご報告します。
11日スタートのメルマガはやりますよ~
事前登録お待ちしてます。
■提供中メニュー■














あなたの応援が励みなります。
