「エスティームコーチ」東なおこです
3ヶ月継続セッションを終了したN様の
感想です。
N様の「人には変わる時期がある」
私は、これは「変わる」というより
不思議な言い方になるかもしれませんが
「自分に戻る時期」なのだと思います。
日本人女性の9割が自己肯定感が低いと
言われている中。
「変わらなきゃ」より
自分を否定し、無視し続けている人は
どこかで必ず自分というものを失った苦しさを
感じます。
それを「問題」と捉えて
「変わる」という表現にしているのかなと
本当は「戻りたい」なのかもしれません。
N様も育児休暇中にこの継続セッションに
参加していただきましたが
<3ヶ月前>
・やりたいことはある
・安定した仕事はすぐに手放せない
(でも職場に対する不満が沢山)
・全ての環境が整ったら少しずつ始めたい
仕事関係についてはこんな感じでした。
<3ヶ月後>
・条件が整わず、育児休暇明退職することになった
・全ての環境が整ってからと思っていた仕事を
お客様のほうから依頼がありすぐにスタートすることになった
・新しいことを始める不安があると思っていたが、開始に向け
準備し始めたら楽しくてワクワクしてきた。
一見、会社を退職することは悪いことのようですが
N様にとっては結果良かったこと。
そういうことって多々あります。
その時は「これは最善」なんて思えないし思わなくてもいいです。
その渦中の時はそんなこと思えなくて当たり前。
ただ、結果的に後から
「全て最善だった。」と気付けるから。
「自分はどうありたい」
「自分が何を感じるか」
「自分がどうしたいか」
「自分は・・・」
に注目して、まずは「自分の人生」という意識を
しっかり自分で認識すること。
母になっても、妻になっても、自分の人生なんです。
■提供中メニュー■














あなたの応援が励みなります。
