「エスティームコーチ」東なおこです

 

3ヶ月継続セッションを終了したN様の

感想です。


{1102A444-DB17-488B-A655-D9A7C58319B7}


【N

感想》はこちら・・・・・・

 Q1:継続セッションを何故受けようと思ったか。

自分を変えたいと思ったから。1度モニターを受けたが

1度では変わらないということもよくわかったので、3ヶ月しっかり向き合おうと思った。

    

 Q2:受ける前と後の変化は

受ける前は自分の意見や思いを言語化することができず、いつも周りの反応を気にしてしまい表現できなかったが、今では

全てではないが、相手に伝えることができるようになった。


1つは、相手が私にかける言葉がいつも「否定」と思ってしまっていたということをセッション中に気づき、でもそれは自分の思い込みだっということもわかったから。

そのままを受け止められるようになり、その結果自分の意見や思いを伝えられるようになった。

      

 Q3:セッションの感想。

自分が変わらないといけないとう時期だったと感じた。

自分の感情を感じるということすら、質問されても出てこずそれぐらい、自分で自分を否定し無視し続けてきたことだと言われた時に思いもよらなかったことでしたが、本当にそうだったとセッションをする度に気づいていきました。

人には変わる時期が必ずあるのだと思いました。

 

 

Q3:どのような人に勧めますか?

 変わりたいと思っている人。

 同じ悩みや同じところでいつも止まってしまう人。

 

N様の「人には変わる時期がある」

 

 

私は、これは「変わる」というより

不思議な言い方になるかもしれませんが

「自分に戻る時期」なのだと思います。

 

日本人女性の9割が自己肯定感が低いと

言われている中。

 

「変わらなきゃ」より

自分を否定し、無視し続けている人は

どこかで必ず自分というものを失った苦しさを

感じます。

それを「問題」と捉えて

「変わる」という表現にしているのかなと

 

本当は「戻りたい」なのかもしれません。

 

N様も育児休暇中にこの継続セッションに

参加していただきましたが

 

<3ヶ月前>

・やりたいことはある

・安定した仕事はすぐに手放せない

  (でも職場に対する不満が沢山)

・全ての環境が整ったら少しずつ始めたい


仕事関係についてはこんな感じでした。

 

<3ヶ月後>

・条件が整わず、育児休暇明退職することになった

・全ての環境が整ってからと思っていた仕事を

お客様のほうから依頼がありすぐにスタートすることになった

・新しいことを始める不安があると思っていたが、開始に向け

準備し始めたら楽しくてワクワクしてきた。

 

一見、会社を退職することは悪いことのようですが

N様にとっては結果良かったこと。

 

そういうことって多々あります。

 

その時は「これは最善」なんて思えないし思わなくてもいいです。

その渦中の時はそんなこと思えなくて当たり前。

 

ただ、結果的に後から

「全て最善だった。」と気付けるから。

 

「自分はどうありたい」

「自分が何を感じるか」

「自分がどうしたいか」

「自分は・・・」

に注目して、まずは「自分の人生」という意識を

しっかり自分で認識すること。

 

母になっても、妻になっても、自分の人生なんです。

 

 

■提供中メニュー■

ダイアモンド「自分フォーカスで手にするハッピーライフセミナー」
  ひし形7月29日(金)10時~
  
ひし形募集人数 6名様 残り4名様(特別価格5000円)

ダイアモンド「コーチと話す人生の楽しみ方お茶会」←コチラ
  ひし形6月24日(金) 満席
  ひし形7月22日(金)5名様

ダイアモンドエスティームコーチング
   ひし形90分単発セッション(初回限定)←コチラ
   ひし形3ヶ月継続セッション←コチラ


ダイアモンドお問い合わせ

 

どくしゃになってね!

イイネ」「読者登録」いつもありがとうございますきらきら!!
あなたの応援が励みなります。
東 なおこドキドキ