■提供中メニュー■
エスティームコーチ 東 なおこです
初のセミナーが終了しました。
ドキドキ緊張もしましたが
とにかく楽しかった
セミナー中に話しながらふと急に
「私が今までしてきた経験は何1つ無駄ではなかった!!」
っていう思いが湧き上がってきて!
その時に苦しかったり悩んだりした経験も
本当に今この仕事というより
ビジョンを伝えるためにあったのかもと本当に感覚的に感じる瞬間があって
思わず頭が真っ白に一瞬なったのですが
それは「今」だから思えること。
さて、しかしながら
やはり初回ということで
多々失敗はありました。
伝えたかったこと1部抜けてしまったり・・・・
感想でも頂いたのですが、
話し方が強弱があるとより大切なところがわかりやすかったと意見を頂きました。
本当にそういう「気づき」も感謝です。
今回参加頂いた方は
多治見でパーソナルエステをされている
オーナーで起業の先輩でもある
「黒田 有里さん」美姿勢の診断資格も
最近取得された勉強熱心な方です。
名古屋市北区で保育ルームをされている
「保育ルームラビット」の谷加奈子さん
ご自身の育児の時の辛さをきっかけに
保育ルームをされている素敵な方です。
名古屋週末ママフォトグラファーの
「Happy Hunter のんこふぉと」のぞみさん
育児休暇を終えて復職され週末は
フォトグラファーもされていて1月にお会いした時がきっかけで家族も大切にしながらどんどん自分らしく輝いている女性です。
名古屋八田・岩塚で6月OPENの
心と体のエステサロン「Daon」を開業する浜田 世里奈さん
浜田さんも今ブログで綴られている過去に
ご自身が苦しんだ経験があるからこそ今がある。本当に素敵な女性です。
皆さん美人で素敵な方ばかりで
こちらがドキドキしちゃいました。
今回の感想セミナーは「自分フォーカスで手にするハッピーライフセミナー」
東さんのモニターを受けた後数ヶ月、変化があったので今一度、東さんの
提唱する話を聞いて腹落ちしたかった。
なおこさんのモニターを受けてもっとなおこさんの話をもききたかった。
新しい考えや知らないことを知るきっかけに。
他人の評価と自分の意識の違い、自分に向き合えていなかったから。
今後の方向性としてマインド面で変われるようその方法が知りたかった。
自己肯定感を高める方法を知りたかった。
Q2:セミナーの感想
改めて自分と向き合う大切さを実感。ただ、どうしたらいいのか
わからなかったが、このセミナーで理解することができ、これから
自分でワークでやったような自分を満たすには・・を継続していきたい。
自分の中ですごく不安や焦りがあるのがわかった。
イライラした時の考え方、自分の中にあるものがどういうものか
少しわかった。
資料がとても分かりやすく、へーと思うことばかりでした。
自分を知るということがとても大切だとわかった。
量子論の観測の話で演じるという話がおもしろかった。
ずっと潜在意識については学んでいたので、ストンと理解できて
やっぱりなと納得されるものでした。
自己肯定感が本当は低い人はいない。
自分で自分のテーマを書き換える。
これらの話でこれからの人生、社会人としても女性としても
母としても楽に、楽しく生きられそうです。
自分を変えるのは自分しかいないということを改めて感じた。
Q3:セミナーを進めるとしたらどんな人に
日頃イライラしたり、モヤモヤすることが多い人。
本当は◯◯したいけど無理と思っている人。
自分のことが嫌いな人。
狭い世界のんかでグルグルしている人
モヤモヤしている人
自尊心について考えたこともない人。
でも、だってとよく言う人
人の批判をよくする人
自信がなくていつも同じ悩みを繰り返している人。
自己肯定感が低いと感じる人。
Q4:その他ご意見
あっという間で楽しかった。
今日から毎日始めていけることが多くて実践して
いきたい。
お話を聞いてワクワクしてきました。
思い出させてくれてありがとうございます。
なおこさんのリアルな話や体験もなかなか聞けないので
興味深かった。
資料もかわいく分かりやすかった。
あっという間だった!!という意見
楽しかった!!という意見。
これが多くて本当嬉しいです。
そう。
私はシリアスには考えたくないのです。
(必死ですが笑)
有里さんからはFBのコメントで
「お値打ちなセミナーでした」と
嬉しいコメントまで。
ありがとうございます。
そして、帰りに時間に余裕があったお二人とランチもして帰りました。
「本当に誰しもが知ったらいいのに!!」
と言っていただき。
そうなんです。
本当にいろんな人に届けたいのです。
だからセミナーを開催したのです。
次回は5月11日と22日に開催します。
お申し込みは「自分フォーカスで手にするハッピーライフセミナー」

あなたの応援が励みなります。
