「エスティームコーチ」東なおこです

2016年2月の記事です


「自分の枠を外す」

変わりたいならばとか枠を外すといい。

そう言われたことがある人は多いと思います。

枠を外すって???

これは
自分で当たり前になっている

~すべき
~しないといけない
~こうあるべき
~せねば

のようなものが枠です。

ただ、そう言われてすぐに私の枠は、、、と、気づいたり行動できる人って
どれぐらいいるのでしょうか?


コーチングをしていると、
~すべき、~して当たり前。

と言った観念を持っていることにまず気づいていないことが多いのです。


なぜなら、
当たり前(固定観念)になっているから。


セッション中にこちらが気付くよう、
質問すると。

「アッツ!!」と気づかれる方が非常に多い。
 

そう、自分で考えて苦しんでいるより
少し手を借りてスムーズに外すことをすると楽ではないですか?

自分のことってやっぱり見えづらいものです。


いつも言いますが時間は有限。

お仕事しながら、子育てしながら、主婦業しながらいくつもの役割をこなしながら、なかなか忙しい日々ですよね。

そんな時にコーチを頼ってみるといいですよ。

自分ではよくわからない、自分の枠を探してみたい。
枠を外すってどんなことか体感してみたい。
そんな方は是非1度体験してみてください。



image

私がセッションして実感しているのは
個人起業家さんがよく言われている
私のところにはいい人しか来ない。

これは本当ですよね。

私のところにもとっても素敵な女性しか来ないので本当にセッションできることが幸せ。


特に接客業をしていたので、誰でもウェルカムだった為にとても苦しんだ経験が多々ある私にはこの変化が1番大きく感動しています。

これも私の枠でした。


仕事は好きな人とだけ関わるなんてできない。

という枠が見事に崩れ去り、

「好きな人とだけ仕事ができる」に変わっています。

コーチングを受けてみようと思うその1歩こそ、もしかしたら枠はずしの1つ。
人生の変化を起こす人なのだと思います。





イイネ」「読者登録」いつもありがとうございますきらきら!!
あなたの応援が励みなります。

東 なおこドキドキ