_____________________________________
【本ブログのテーマ分類】
・がん治療情報: 注目のがん治療情報
・がん治療記録: まさごん治療記録
・がんのある生活: がんとの日々
・仕事: がんと仕事
・家計: がんと家計
・雑談: がんとは無関係な話
______________________________________
いつもイイネやコメントでの応援、ありがとうございます。治療の励みになっています😊 返信できていないコメントも、全て読ませてもらっています。
先日、夜中に酸素呼吸器が外れたトラブルからパニックになり、救急車を呼んだ話をしました。
昨夜、新たな出来事が。栄養補給用に24時間行っている点滴の針を夜中に突然外そうとしてしまったのです。気づいたら針周りのテープを全部剥がして、もう引き抜くだけという状態。
慌ててリビングに行って妻を探しますが、そこでまず、まだ深夜ということに驚きます。今が何時なのか全く分かっていません。これは先日の救急車騒ぎのときも同じです。
結局針は妻に抜いてもらい、夜はその状態でストップ。訪問看護のステーションに電話して今日刺し直してもらいました。夜中によくわからない事情で起こされて妻はご機嫌ナナメ😂 せっせと機嫌をとったものの、翌日まで後を引きました。。
そういえば救急車のときも今回も、ゾルピデム(マイスリー)を服用したという共通点があることに気づきました。ゾルピデムは眠れなさそうなときだけ服用するという使い方をしていました。もしかしてこれは、夜間せん妄というやつでしょうか。看護師さんに聞くと、そういうことはありますと。訪問看護の先生に伝えておきますとのこと。
怖くてゾルピデムは飲めないです。しばらくはテトラミドだけにしようと思っていますが、お守り代わりにゾルピデムの代わりの薬(クエチアピン錠、アメルというやつ)は処方してもらいました。
色々起こるなー、しかし。