前回からの続編。
2せんまん円を持ってポンポン山に来るよう、金融会社の女社長から脅されたわけですが、向かったのは当然ポンポン山なわけがなくて徳川家のおひざ元の街です。
ポンポン山に飲み屋はないもんで。
明日は午後愛知で仕事だからポンポン山には行けないんですぅと、女社長に泣きついたら名古屋で会うことになりました。
あ、順番が入れ替わっとる。
明日は午後愛知で仕事なんすよ、と言ったら、じゃあ名駅で飲もうよ、というハナシになったんでした。
っていう前回フィクションからノンフィクション現実への軟着地。
~~~~~~
実はとあこさんみたいな人って、
たぶんサシノミするには自分にとって結構リスキーな気がしていました。
だって、「文豪とあこ」と言われる方ですよ!
書くのが達者なら、得意不得意はあるにせよ、
読むのだってある程度達者なはずじゃないですか。
読むのが達者ってことは、即ち、
人の無意識なところを掘るのも達者、
なんじゃないかなぁ。
このコメント欄とかw
開いた瞬間穴掘り合戦が勃発しておって、
「名古屋から各地への距離感」と「なっちゃんの生態」を掘った穴がどーんとあり。
で、その穴の脇にポカーンと佇むいっちゃんに思わず吹かされるw
自分、掘るのは好きなんですけど、
掘られることへの防御力はゼロ。
ミステリーサークルを見つけたらすぐに嬉しくなって宇宙と交信し始めるし。
それでこのサシノミの不公平なことに、
さいきん自分は毎日ブログ更新、
とかいって、書きたい放題をバラまいて、
掘られる材料をふんだんに提供しているわけですよ。
とあこさんは年明けて4回、しか更新してないから?
掘りネタの物量に差がありすぎ・・・・・・。
掘られる一方の展開になるのは目に見えているわけですが、
なんでサシノミに突っ込んでいくw?
自分が人からどう見られてるのか。
とあこビューをお借りして、第三者目線が欲しくなった。とか?
とまあ、ここまでグダグダ書きましたけど、
気の重い出張後に酒飲みてぇってのが実は一番なんでしょうけどw
~~~~~~
とあこさんはこの日のプランを手際よく決めとってくだすって、
1軒目のとりとり亭でササっと腹ごなしをしたら、
日本酒飲み放題の2軒目に突入しよー、ということに。
ナツヲ妻のハナシまで至らんかったゴメンゴメーン!
眠いのです(>_<)