がっつりOTTレポを書きたいところなんですけど、
時間がなくて別のハナシです(>_<)
~~~~~~
新年が明けると同時にマラソンジャンルが賑わってきて、新しいメンバーにワクワクしますね!
さながら、マラソンジャンルは自分にとってルイーダの店!
新装開店の店内を見渡すと、ひたすら「たたかう(走る)」を繰り返す戦士がいて。
マラソン関係の情報を魔法のように繰り出して、プレーヤーをサポートする僧侶・魔法使いがいて。
周りを笑わせてはパーティーのムードメーカーを勤めるけど、賢者の道を目指し名前を変える?遊び人がいて。
まあ、自分目線ではそうなんだけど、
誰にとっても、戦士に見えるあの人も、僧侶に見えるあの人も、
勇者ってのは、自分自身なんですよね。
たぶん、ランナーである以上ね。
逆に、自分は勇者じゃなくて戦士だ!僧侶だ!魔法使いだ!って思う人もいるかも知れないですけど、
戦士っぽい勇者、僧侶っぽい勇者、魔法使いっぽい勇者、
ってだけで、やっぱり主人公は自分自身でしょ。
っていうことを、さすがのかんくろーさんの新年一発目エントリーを読んで思いました。
~~~~~~
そんな自分目線では勇者なガンプ、
ぶき選びに目下悩み中。
選ばれし者として、サブスリークエストをクリアをした第一号だと勝手に思っているわけですが自分。
相性ぴったりの最強パートナー「おうじゃのつるぎ」ズームフライがこんな状態になっちまっています。
ヒールが剥がれかけ。
次のぶきを順当に選ぶなら、おうじゃのつるぎの進化版、
てんくうのつるぎ「ナイキ ズームフライFK」に、なるんですよねたぶん。
昨シーズンのランブログ界隈では、
ズームフライといえばガンプよしお、じゃないですかぁ。
いや、そーでもないとかのツッコミやめて。嫌、アホ、泣いちゃう、やめて、大好き。
ガンプが相性バッチリのズームを手放すとか、
どう考えてもアホの選択肢なんですよね。
ましてや今、走力落ちているのに。
でも、
アホはここにいるかもしれんです。
今は、このぶきにゾッコン・・・・・・。
「まどろみのけん」NB HANZO R みむラボばーじょん。
なんかね、靴に頼って記録出したって、
ほんとにレベル上がったことになるんか?
自分は実業団でも、箱根ランナーでもなく、
市民ランナーなんすよ結局。
市民ランナーとして、自分の力以上に記録が出る靴を履いて正解なんか?
って、思うようになったりしていて。
昨シーズンって、もうなりふり構わずサブスリーを目指して、
コネ参加の練習会やら、道具やらなにやら、
全部駆使して、最短距離で結果をかすめ獲ったんですけど。
ちょっとさ、見ていた側からすると、つまらなかったのかな?
と、思う一幕が、OTTアフターで、キクチさん、全力さんっていう、
自分比「超絶魅せるプレイヤー」のお二人と、
チョメチョメしている時に思うものがあり。
いや、OTTの結果、5000mでDNFはメチャクチャ悔しかったですよ。
なりふり構わず、手っ取り早く、速くなりてぇ、とも思いましたよ。
でも、二周目は、一周目と同じことをしても意味ないんですよ自分の中で。。
ダンジョンのアイテム全部回収して、
次の街に進むまでに、その時点での最強装備ぜんぶ揃えて、
そうやって進んで、クリアしたい。
記録だけを目標にしていたら、自分の場合、
サブスリーから先に繋がらんっていうことが分かりましたし、
「しらべる」を押しまくって、一歩一歩進む楽しみを今の内に身に付けたい。
遅せぇコイツwと思われたっていい。
記録が出なくて、ブログの人気が落ちたっていい。
大事なのは、自分が先に繋がると確信できる道を、ちゃんと進めているかどうかだと思うので。
えーっと、「やめグセ」の呪いは、早々に教会(競技場)で解いてもらわないといけませんけど(´・_・`)
~~~~~~
脱線しましたが、市民ランナーの武器として、ズームフライFKくらいなら全然アリだとも思っています。
なんなら今シーズンは、初年度だから型落ちが無くて高級品であるHANZO Rのミムラボばーじょんと値段変わらんし。
でも最近、箱根の影響か、二万ウン千円して、年間数回しか履けないヴェイパーが大人気じゃないっすか?
なんか、サブスリーとか目指すならヴェイパー買え、みたいな感じ、ないっすかね?
自分目線、サブスリーを目指すくらいのレベルだと、
ヴェイパーってアウト!完全アウト!!
コスパが趣味の領域を超えている。。
その煽りを受けて、なんか今はズームすら履きたくねぇ、っていう現状。
但し、サブ50以上、ひたすら記録の突き詰めを目指して進んでいて、ヴェイパーを履いてハマった人なんかはカッコいい。
例えば塾長とか、ノブさんとか。文句なしにカッコいい。
それから、ヴェイパーは合わん!と我に返り、
ミズノへの愛を再確認するマサにぃさんとかも、いぶし銀的にカッコいい!
でもサブスリー並、もしくはそれ以下のレベルでヴェイパー購入を検討している人がもし仮にいるとしたら・・・・・・。
「落ち着いて考えませんか?」
「前哨戦でのフィッティングとかも含めたら、フルマラソンで使えるのはせいぜい2回なのに24,000円ですよ?」
「しかも使いこなすの、メチャクチャ難易度高いですよ?」
っても、言いたくなる。
ヴェイパーはやめといて、
自分の足を鍛えろと、
そうとまで俺は言う。
まあ、ただの貧乏人のひがみが8割なんですけどねw
お金がある人は、サブスリー以下だろうがなんだろうが、
庶民に夢を見させる意味で、どうぞヴェイパーを買ってくだせぇ(>_<)
……
っていう結論を書いたら、
最終的にはマサにぃさんが、いつか目指したいと言っていた、
「地下足袋履いてサブスリー」を、今からやっとけよガンプ。
という究極結論が浮かんできたんですけど、
ちょ、ちょっと今はHANZOに回避させてもらっても、い、いいっすか??
という逃げ腰な自分がやっぱおりました・・・・・・orz
にしたって、
OTTは悔しかったけどほんと楽しかったなあ。
はやく振り返りてぇけど仕事が許してくれるだろか。。
今月の走行距離:67km