いつかは上がるだろうと思っていても、

走らない限り上がってはこないわけで。

 

Ukeさん主催の検見川クロカンを走ってきたわけです。

 

 

1周2.5kmの周回コースを2周 x 4セット

つまり、5kmT/Tの4セットを軸とする練習会です。

 

 

 

5km T/T 1本目

→1周目終わりくらいから体に力が入らなくなり、2周目最初の坂を歩いてすら登れなくなった。

 

最近またちょっとギックリ腰の調子がよろしくないもので、

てっきり神経症状がまた出てきているんだと思った。

 

 

1本目を終え、とても全4本のT/Tを継続できる状態じゃないと思ったので、

ジョグ(ただしキロ7ですらしんどい)で一人別メニュー。

 

 

ジョグの途中は、

もうやめようかと思った。

 

キロ7でジョグることじゃなくて、

走ること、ランニング、それ自体を。

 

 

走るのは基本的に楽しい。

でも、思うように走れないのは、途方も無いストレスだ。

 

この腰を背負ってこの先も走り続けるのか??

 

 

本隊とは別れて、ひたすらキロ7でジョグる。

 

しかもそれすらサボって、翌日レースのため途中で切り上げたユーリさんとコンビニにアイスを買いにいったりしているうちに、

とうとう最後のT/Tの回になっていた。

 

 

 

最後、

せめて1周2.5kmくらいはちゃんと走ろうと思った。

 

コッソリヒッソリ、

引退レースの覚悟w

 

 

自分的、ブログ交流デビュー、

サブ3への軌跡が始まったこの検見川クロカンで、

終わりを迎えるのも悪くない。

 

ウシオトコさん、mitsukudeさんのグループに付かせていただく。

 

 

地味な引退レース、

1周たったの2.5kmだ。

絶対にこのグループからは離れない。

 

最後のT/Tは、靴を脱いで、

はだしで走った。

 

 

 

高湿度により、はだしの足に伝わってくる芝生のしっとり具合。

坂を駆け下りるときに吹き上げてくる心地よい風。

 

いい感触だ。

引退レースとなるであろう最終回2.5kmが心地のよいコンディションでよかった。

 

 

 

 

 

って、あれ?

 

 

1周2.5km終わったけど、

なんか余裕がある???

 

 

もう1周2.5km、

行ってみよう。。

 

 

最後の1周は、

ちょっと暑かった。

 

 

と、いうよりは、基本的にこの日は高湿度だし暑いしだし、

たまたま引退レースの覚悟で臨んだ1周目が、

曇っていたり風が吹いていたりでやたらとグッドコンディションだったのだ。

 

 

 

あれ?

 

この日の不調はの原因は何なんだろう?

腰が悪かったから?

それとも暑かったから?

 

この時点で分からなくなった。

 

 

とりあえず、最後の周回は暑さを感じつつも頑張ってみた。

 

 

結果、

元気に走れた。

 

 

 

腰痛??

 

完全にキノセイだ。

なんなら翌日の今日は、ゴルフ打ちっぱなしで150球打った後にショートコース回っても腰はピンピンしている。

 

この日の不調は、

ただ単に、暑くてダレていただけだ。

 

 

今日ゴルフをしてみて、腰痛は無い。

自信は確信へと変わった!キリッ

 

 

 

最後の5kmT/Tを気分よく走れたことで、

テンションが絶望の淵からカッパ淵程度の深度に回復。

 

 

アフターのカレー屋さん、

2次会の新小岩までしっかり肝臓トレにハゲんだ。

 

肝トレがあるから、

やっぱ走るのはやめられないんだ(^^;



 

本日、フジヤマさんが肝トレの成果を発揮し、

無事に遅刻せず80km走っていることを祈るばかりです。。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村