MCFWit の masa です。
R1Mのサスペンション
15モデルから現行のガス加圧タイプのフロントフォークも分解作業実績がございますので、
当店でメンテナンス可能でございます。
フロントフォーク、
リアサスペンションそれぞれ分解して確認。
リアサスペンションフルードは一度も交換されていないので真っ黒でした。
フロントフォーク側は数年前に当店でフルード交換を行ったのですが、
特にREB側が酷く汚れていました。
各部の確認と洗浄を行い
フロントフォーク、リアサスペンションともに組み立て、
サスペンションフルードを注入します。
使用するフルードは、
Moty's さんのショックアブソーバーフルード
M381 SAF
こちらを求めて遠方からお客様が作業依頼でやって来てくださいます。
いつもありがとうございます(^-^)
フルードの粘度はオーリンズのデータ表をベースに M381の3番と7番を調合しています。
※調合比は当社のデータですので非公開とさせていただきます。
リアサスペンションはフルード注入を3段階に分けて、その段階ごとに都度真空引きを行っています。
エア抜きが上手くいくと、
フルード液面はとても落ち着いた表情になります。
ガス加圧前のチェック。
ここで違和感があれば再度エア抜き作業を行います。








