NTGC | MCFWit 自由人masaのブログ

MCFWit 自由人masaのブログ

四国は香川県にて、
株式会社モーターサイクルファクトリーWit
という会社を設立し、バイクの修理やメンテナンス、カスタムなど
を主に生業としております。

当ブログをお読み頂き、
それが皆様がお乗りのバイクや車を楽しむヒントになれば幸いです。

Ninja Team Green Cup Rd2 

岡山国際サーキット

参加してきました。



レース前日の特別走行の5月27日の土曜日、

予選、決勝日の28日の日曜日。


両日ともにサポートしてくださった、

MCFWit レーシング クルーの皆さま

カメラマン

メカニック

スタッフ

そして色々と補助をしてくださった皆々様、

当店をご利用のお客様には2日間のお休みを頂き、

本当にありがとうございます!


並びに、

タンクカバーをサポートくださいました72GARAGE 様


オイル、ケミカル類のアドバイスをくださいました、

トライボジャパン様 (Moty'sオイルメーカー)


私を含めて、3名とも無事に完走出来た事を感謝いたします。




今回のブログは、

MCFWit レーシングからエントリー下さった、

ゼッケン49番の方がお連れ下さったカメラマンさんからいただいた画像を中心に使わせていただきます。


と、言う事で、先ずは出走車両のご紹介。


MCFWit レーシング

ゼッケン No 7 岡田 悠司 選手


お次は私、MCFWit レーシング 
メカニック兼、ライダー
ゼッケン No 33 戸倉 正貢 

そして、
MCFWit レーシング
ゼッケン No 49 國脇 佑太 選手

2日間のスケジュール中、
土曜日に7号車の転倒という問題もおきましたが、
そこはチームワークと周りの方のサポートでマシーンの問題は解消。


転倒でのライダーのメンタルダウンまでは、
解消させてあげれなかったのは、私の力不足。
勝たせてあげられなくてごめんね。

一方、49号車のワキさんは徐々にペースをつかんで快走。



そして迎えた、
5月28日 日曜日。
予選、決勝というスケジュール。


お次のお写真は、
Twitterでお世話になっている
MASAKI さんから 予選走行中のお写真。
ありがとうございます(^-^)




3名ともに予選を無事に終え、

いざ決勝!
グリッドは、それぞれ
8番手 33号車
15番手 49号車
19番手 7号車
からスタート。
私は例のごとくスタート失敗で一気に18番手付近まで後退しましたが、


このままでは終わるまいと、チームにお土産を持たせるべく
周回ごとにベストを更新し、

何とかクラス2位をGET

こっそり並ぶ
33号車

クラス表彰は6位まで

という感じで、
MCFWit レーシング の最終リザルトは、

ゼッケンNo7  
総合18位クラス12位

ゼッケンNo49
総合15位クラス9位

ゼッケンNo33
総合8位クラス2位

という結果でございました。


最後に、
モトレボリューション
Ninja Team Green Cup 
Rd2 岡山国際サーキット

ご来場の皆さま、

レースご参加の皆さま、

いつもお声かけ下さる皆さま、

運営の皆さま、

岡山国際サーキットのスタッフの皆さま

いつもありがとうございます!

次回もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


といったところで、
簡単ではございますが、
MCFWit レーシング
Ninja Team Green Cup 参戦報告とさせていただきます。