お試し | MCFWit 自由人masaのブログ

MCFWit 自由人masaのブログ

四国は香川県にて、
株式会社モーターサイクルファクトリーWit
という会社を設立し、バイクの修理やメンテナンス、カスタムなど
を主に生業としております。

当ブログをお読み頂き、
それが皆様がお乗りのバイクや車を楽しむヒントになれば幸いです。

水曜日に参加させて頂いた、
カワサキ401会MTG サーキット走行会では、
確かめて見たかった事を色々とやっていました。


こんにちは👋
香川県のバイク屋
MCFWit 代表の masa です👍️

先ずは、
リアブレーキパッドへのシム追加。


リアブレーキに関しては、
気になるところとしてサーキット走行後に鳴きが発生するところ。

走行後などに調べてみたところ、
ブレーキパッドが斜めに消耗する事で軽くブレーキをかけた時にブレーキローターのとの当たり方が悪く、鳴きを発生させている様子。

それまでブレーキローターをアフターメーカーさんのモノへ交換したりとやって見ましたが、
ブレーキタッチなど気持ち良くはなりましたが、
ブレーキ鳴きの解消にはならず。

色々と策を練っていて、ようやく見つけたのが


ブレーキシム追加という選択肢。

理屈としては、ブレーキパッドがブレーキローターの回転方向に対して後ろ側のほうが多く消耗しているので、

ブレーキローター回転方向に対してブレーキパッドの前側をあらかじめ押し付けるような形が作り出せれば、
ブレーキが斜めに消耗するのも解決できるのでは?

と思っていたところに見つけたのが、
スズキさんの純正部品。


新品のパッドを用意出来ていなかったので、
データとしては曖昧な部分でもありますが、

いつも気になっていた走行後のブレーキ鳴きもなくなり、それなりに効果はあるのかなという様に見受けられました。


フロントブレーキは、
キャリパーのピストン及びシール類を全交換。



ブレーキパッドの当たりもキレイだと思います。


このほかにも、色々とチェックを行ってセットダウン完了。

土曜日も走行会に参加しますので、
再度セットアップを行いできるだけイコールコンディションに。


もう少し走行を重ねて、
変化を見てみたいと思います。


と言ったところで👋

明日、
5月28日土曜日もお客様と一緒にサーキット走行会へ参加させて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが、
終日店舗休業となりますので、
ご理解のほど宜しくお願いいたしますm(_ _)m




MCFWit では色々なSNSを活用していますので、こちらも宜しくお願いいたします👍️

ホームページはこちらから→MCFWitのホームページ 


Facebookはこちらから→MCFWitのFacebook 



ここからは私個人のアカウントでございます👍️

Instagramはこちらから→自由人masaのInstagram 


Twitterはこちらから→自由人masaのTwitter