たまにはクルマネタでもどうぞ~🚗
という事で、
私の愛車のレビンが車検時期ですので合間合間でちょこまかとやっております🔧

こんばんは👋
いつもありがとうございます(^-^)
香川県のバイク屋
MCFWit 代表の masa です👍️
AE86のフロントハブベアリングはテーパーローラータイプで、グリスを入れ換える等のメンテナンスを行っていれば長く使う事が出来ます。
ドライブがメインの方でも、車検毎に点検+メンテナンスを行ってもらうといいコンディションを維持出来るかと思います。

組み付け方はスピンドルと呼ばれる部分に、
ハブに組み込んだ状態にて挿し込み、
この車種の場合、
ベアリングのサイズも小さいので、中古車を購入してベアリングの交換履歴や、メンテナンスの履歴が無い場合は交換してからドライブやスポーツ走行を楽しまれる事をオススメします。
同じく、
リアドライブシャフトのベアリングも限界に近い状態のモノもありますので、交換履歴が無い場合は早めに交換しておくといいと思います。
フロントハブベアリングのグリス充填や、
組み付けはまた後日。
気が向いたらブログにまとめます🎵
と言ったところで今日はこの辺りで👋
MCFWit では色々なSNSを活用していますので、こちらも宜しくお願いいたします👍️
ホームページはこちらから→MCFWitのホームページ
Facebookはこちらから→MCFWitのFacebook
Instagramはこちらから→自由人masaのInstagram
Twitterはこちらから→自由人masaのTwitter