早めに | MCFWit 自由人masaのブログ

MCFWit 自由人masaのブログ

四国は香川県にて、
株式会社モーターサイクルファクトリーWit
という会社を設立し、バイクの修理やメンテナンス、カスタムなど
を主に生業としております。

当ブログをお読み頂き、
それが皆様がお乗りのバイクや車を楽しむヒントになれば幸いです。

今週末のデグナーライディングフェスタへ参加するために車両のセットアップをやっていました。


こんばんは👋
いつもありがとうございます。
香川県のバイク屋
MCFWit 代表の masa です👍️

思い返せば約1年ぶりのサーキット走行となりますので、

試したい事が山盛り。

作業中の車両も部品待ち状態でしたので、

隙をついて、ちゃちゃっと作業しました🔧

まずは、
リアサスの設定変更と諸々の確認。

思っている動きになる様に、
調整範囲内で変更を加えました。

画像は片側のみですが、もちろん左右同じセットにしていますよ。


お次は、
タイヤ交換と、ホイールハブベアリングのチェック。

僕のダエグは、STMベアリングを組み付けてから約1年半?

かな?たぶん←おい!

動画のホイールは、サーキット走行用のホイールですので使用はサーキットのみ。

まだ3時間ほどしか使っていないので、使用限度に至るはずもないのですが、
万が一に備えて、チェックは必ず行っています。

このチェックはSTMベアリングを組み込ませて頂いたお客様の車両が、車両の点検やタイヤ交換等で再度ご入庫して頂いた時には、同じ様にチェックを行っています。


同じようにフロントホイールもチェックして、
足回りは完了。

あとは、
重要な箇所の締め付けチェックと、
もしもの為のワイヤリング。








画像はないですが、
オイルドレンボルト、オイルフィルターバルブのボルトへもワイヤリングは行っています。

それだけやってても、
まだまだ気になるおじさんなので
合間合間で工具当ててると思います。


といったところで今日はこの辺りで👋


MCFWit では色々なSNSを活用していますので、こちらも宜しくお願いいたします👍️

Twitterはこちらから→自由人masaのTwitter

Instagramはこちらから→自由人masaのInstagram 

Facebookはこちらから→MCFWitのFacebook 

ホームページはこちらから→MCFWitのホームページ