一つ一つ | MCFWit 自由人masaのブログ

MCFWit 自由人masaのブログ

四国は香川県にて、
株式会社モーターサイクルファクトリーWit
という会社を設立し、バイクの修理やメンテナンス、カスタムなど
を主に生業としております。

当ブログをお読み頂き、
それが皆様がお乗りのバイクや車を楽しむヒントになれば幸いです。

ドラレコ装着完了~

しましたウインク

こんばんは🌙
いつもありがとうございます。
香川県のバイク屋
MCFWit 代表のmasaです👍️








電源取り出しもスマートに。
この他、ACC電源線も一本新しく増設しております。


という事でお次は、
ドラレコ取り付けと同時にご依頼頂いていました、

冷却水の交換。

オーナーさまご指定にて、
Moty’sさんのM747へ交換します。


と、
その前に、

ドラレコ取り付け作業に入る前の車両チェック中に見つけたこれ!

クーリングファンの焼けあせる

こうなった経緯が解りませんので、
詳しくは言えませんが、

昨日今日なってた訳では無い事は確か

バイクを買う方のほとんどはこういう事が起きているなんて思いもしません。

点検とは如何に?

自分も見落としが無いように、
しっかりと私の教訓としておこうと思います!!

出先でファンが回らず、オーバーヒートなんて事になる前に
早めに気づけてよかったとしましょう👍️


少々高額な修理費となりますが、
「念のため」というのは大切な事だと思います。


ファンの交換が終われば、
冷却水経路のフラッシング開始です。

M747は特殊精製水で濃度調整されていますので、

M747レーシングクーラントの効果を十分発揮させる為には、
冷却水経路のフラッシングは必要不可欠。

もちろんフラッシング無しでも効果が無い訳ではありませんが、

こういった、
見えないところで手を抜くのは私のやり方と反しますので、

しっかりと作業させて頂きますよ👍️


と言ったところで今日はこの辺りで👋





MCFWitではいろいろなSNSを活用していますので、こちらも宜しくお願いします👍️



Twitterはこちらから


Instagramはこちらから


Facebookはこちらから



ホームページはこちらからどうぞ