こんにちは!

むすたーはむです(*´ω`*)。

 

突然ですが、チーズが大好きです。

とろ~りチーズ料理やチーズケーキ、何でも好きです。


次女が乳製品アレルギーになってから(現在は寛解)というもの、なんとか風味や栄養もチーズに近いものを作れないかと試行錯誤していたら、思いのほか面白くてのめり込んでしまいました(;^ω^)。

 

以前、コンビニスイーツで流行った、表面がカラメル色になるまでしっかり焼き上げたスペインのバスク地方のチーズケーキ、「バスチー」も私の大好物ラブ


今回はそちらを植物性に


濃厚でまったりしたチーズ風味で、チーズ好きさんにはぜひ、本家と食べ比べていただきたいものです。

もちろん、アレルギーやヴィーガンで、バスチーなんて食べたことない…というかたにも♪

 

 

 

 

こちらのブログでは、ハードルの高いイメージのあるヴィーガンレシピやアレルギー対応食などを、手抜きのことばかり考えている不真面目な私が、

・手に入りやすい材料を使って

・食品添加物や洗い物を極力減らして(今回は、ブレンダーかフードプロセッサがあると便利です💦)

・肩肘張らずに面白く作っていただけるように

と考えたレシピを、どうでもいい情報も交えて紹介しています(⁎ᵕᴗᵕ⁎)。

記事のシェア・拡散は大歓迎ですが、個人でお楽しみいただく以外のアイディア等の流用・転載はお控えください。

 

ラム酒が香る、ちょっぴり大人味です♪

カヌレ同様、高温で焼き上げるので表面は黒いですが、中はしっとりまったりしているのが特徴です。

アルコールは飛んでしまうので、お酒に弱いかたや、小さなお子さんでも安心です(うちの幼児たちの食べっぷりがすごかったです…)。

 

 

では、材料です。


材料 

(直径20cmの底が取れる丸型1台分)

★木綿豆腐(水切りしない) 200g
★ココナッツクリーム 150g
★白味噌 35g
★てんさい糖(又はきび砂糖) 35g
★メープルシロップ 20g
★ラム酒(ラムダーク) 大さじ2
★レモン汁 大さじ1.5
米粉 50g
粉寒天 1.5g
植物油 10g

 

 

コクを出してくれるココナッツクリームは気温が低いと固まったり分離するため、湯煎で溶かしておくと良いです。

今回は、アリサンの「有機ココナッツクリーム」を使用しました。缶詰です。

 

では、手順です。

 

作り方 

①ボウルに★を全て入れ、ブレンダー等でなめらかになるまで撹拌する。気温が低いとオイルが粒になるので、湯煎しながら作業する。

 

②1ヶ所に片寄らないよう粉寒天を振り入れて混ぜ、3分ほど放置してふやかす。

 

③米粉と植物油を順に加え、粉気と油浮きがなくなるまでよく混ぜる。オーブンを天板ごと240度に予熱し始める。

 

④底面にクッキングシートを敷いた型に生地を流し込む。210度に下げたオーブンで、表面が焦げ茶色になるまで40分ほど焼く。

くっつかないか心配になるかもしれませんが、側面にはクッキングシートを敷かない方が、シワが寄らず仕上がりがきれいになります。

 

⑤焼けたら粗熱を取り、ラップをかけて冷蔵庫で3時間ほどしっかり冷やす。

 

⑥側面にナイフを刺し込み、ぐるっと一回りさせて型から外す。好みの大きさに切り分けていただきます。

 

 

レシピブログランキングにも参加しています。

過去レシピにもバナーを随時設置してます。

植物素材でもバスチーができるなんて面白いかも!となりましたら、ぜひ下のバナーをクリック(^^♪お願いいたします。ランキングが上がります。


レシピブログに参加中♪

とても励みになります\( 'ω')/。
 
 
 
今年はクックパッドアンバサダー2022になりました📢🏁。
クックパッドのレシピもぜひ覗いてみてください。
 
ブイクックでのレシピはこちら。
 
またまた突然、話は変わりますが、足がつる、こむら返りの経験はあるでしょうか?
 
はっきりした原因は未だに不明ですが、脱水や体内のミネラルバランスが崩れると起こる、と言われています。
筋肉の異常収縮なので、涙が出るほど痛いです。
私は、高校生の時の寮生活で、夜間に頻繁にありました( ;∀;)。
プールの授業では両足がつって、おぼれかけてことも…
今はだいぶオシャレでバランスの良い食事に改善したそうですが、私のいたころは揚げ物中心で、お豆腐や乳製品は週1回くらいしか出ませんでした。
 
なぜ、お豆腐や乳製品が出てくるかと言いますと、筋肉を正常に動かすために必要な、カルシウムとマグネシウムが豊富な食品だからです。
 
こむら返りの際は、この2つのミネラルが不足している、と言われています。
食生活が乱れている場合や、高齢者や妊婦さんがよく悩まされます。
 
乳製品はカルシウム豊富ですが、マグネシウムはあまり無し。
マグネシウムを手軽に摂るなら、にがりの含まれるお豆腐がおススメです。
特に、今回バスチーに使った木綿豆腐は、乳製品に及ばずとも、カルシウムもけっこう含みます。
おかず以外のお豆腐レシピをお探しなら、ぜひ前々回のカヌレとあわせてお試しください(@^^)/~~~。
 
以前、こむら返り予防に芍薬甘草湯という漢方薬を、医師に大量に処方してもらって、テニスサークル仲間に配っている…というお爺さんがいましたが、そんなことしないでお豆腐食べなよ!と今なら伝えてあげたいくらいです(;^ω^)(そもそも、処方薬を他人にあげちゃいけません)。
 
 
スイーツレシピを続けると言いながら、次回はスイーツか、おかず系、米粉パンのどれにしようか…迷い中です(^▽^)/。
チョコレートのレシピも早く載せたいんですが、パンもおかずもあって…(;^_^A
 
 
*ブログは週に1回ほど、17時にアップにしています。
*インスタグラム(@mster_ham)では、ブログの更新のお知らせのほか、ブログで紹介しきれなかったレシピも載せています。ぜひ、のぞいてみてください😉。

いろいろリンクはこちら↓

https://lit.link/msterham