ふと思ったので
追記。
初めての場所で
統合ワークをやれば
当然緊張しているはず
の私なのに
自身でも触ると苦しくて
あえて触れない部位を触れてもらい
触れられたくないやり方は
嫌だと自然に言える環境で
ワークを受ける。
ワークはじめから
涙が溢れていた。
嬉しいのか
悲しいのか
なんの感情なのかは
わからなかった。
でも
なんか
感情があったんだろう
と思った。
これはどうですか?
と聞かれれば
これをしてほしい。
あれは嫌だ。
と選べる。
多分聞かれなければ
こんなもんなんだろうと
スルー出来るくらいのことを
丁寧に丁寧に
進めていくワーク。
それくらい
人の湧き上がる感情を
大切に扱うワーク。
今思えば
とても贅沢な時間
だったんだなぁ。
と思う。
これをしたい。
あれをやる。
自身で出来ることは
簡単に
決めるのはできるけど
その先に
人がいて
その人に
これをしてほしい。
あれをやってほしい。
は、普段の生活なら
相手を考えて決断するから
そこに我慢やストレスも
入ってきたりする。
安心
安全
な環境で
人が育つ
発達するって
案外
大変なんだなぁ。
と思った。
時間や
お金がないと
発達や成長が
成立しないんじゃなくて
自身の
安心
安全を
確保できる場所があるから
その上にある人間が
発達して、成長して、伸びて
いけるんだろうな。
と体験して
改めて
思ってしまった。