””″〃研修その後〃5" | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆


ネガティヴ感な感情を

もっと広く解釈してみる

   

ネガティヴ感情の機能とは?

・自分を守る

・自分を落とす

・自分を壊す

・自分を癒す

・他人と共感させる

・自分を認めてもらう

など

(もっとあるだろうか?)



先週

ネガティヴを無償に

ぶっ壊したい。

どうすればいい?

ふと そう思ったのは


多分

なんだかわからない

モヤモヤする

無意識の途中から

意識のところ

(感情のスケールのネガティヴなところ)

まで

泥沼的にネガティヴな気持ちを

浮いたり、沈んだり、

気持ちを意識するたび、

しんどかった。

苦しかった。

から。



どんな

考えても

何がそうさせているかが

わからなかった。




ネガティヴは、ポジティブの裏返し。


反射の統合ワークの研修に

参加する前は


ネガティヴというストレスを感じながら、

やる気が湧く場合もあると思う


反骨精神が

モチベーションを上げることが

多くの人間のベースなんじゃないかとさえ

思っていた。


でもわたしには

あまり情熱とか

メラメラがない。

ww


そこまで

ネガティヴな感情優位で

振り回されなくても

自分が気持ちよく

ポジティブな感情優位の

湧き上がることが

あってもいいのになぁ。

とずっと思っていた。



でも

とある日


苦しみや葛藤は

自分を取り戻したいと思う無意識の

自分から自分への愛のプロセスなんだよ。

ととある音声配信を耳にした。



得体のしれない私の何かは

わたしがネガティヴをぶっ壊したいと

思おうが、なーんも思わなかろうが、

違和感として

なんか違う!として

何かを教えてくれていたのかな。

と思う。


今は

ネガティヴ、ポジティブ、という、

偏った固定概念の意識ではなく、

ネガティヴとポジティブは

合わせてひとつの何かなんだよー!

と頭が騒いでいる。


だから

うまく表現出来ず、

固定概念を、極論を

ぶっ壊したい気持ちになっていたと思う。


ネガティヴ感情、ポジティブ感情が

表に出るのは、自然なこと。


まだまだ

周りに迷惑かけることもあるが、

反射の統合で、収まることが

確かにある。


1000バランスではなく、

白黒ではなく、

平和の為に戦うではなく、

矛盾の割合が少なめのバランスが

あった方が、ストレスになりにくい

のかな。と思う。




私に少しでも

違和感があってよかったと思う。

違和感も

ネガティヴの感情も

あって良かった。とやっと思った。


それらは

わたしを助けてくれる為の

生命線なのかも知れない。


今週は

感情スケールが

122まで大幅な周波数を描き

固める反射が、出現したり、なかったり。

何もない1日より

それもまた、楽しかった。


人間に生まれたから

そんな感情も持てる。

ありがたし。



6周目は

思考と感情が

グチャグチャだったが

気付きと変化が

かなりあって、

気持ちがラクになった。


後半は固める反射が

落ち着いた様子もあり

夜中のトイレがない日もあり☆


幸子さんの講演会MTG

ちょこっとアイデアみたいなことを

送ってみたりした。

(ちょっとワクワクした)


引き続き

楽しみながら

足ぷろ

統合ワークを

やってみる所存。