kin 160 2020.09.05 | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆

☆今日のマイイメージ
生命を 定義する。
生命同士の 質量や大きさを 測っても
普遍的な火は それぞれに 違う意味を持つ。


☆今日の嬉しかったこと
・仕事したこと

・旦那さんと買い物がてら、ドライブしたこと

・旦那さんに美味しい唐揚げを揚げてもらったこと❣️

・今日も生きていたこと



☆今日の気になったブログ


断れない人って、

 

”人を不機嫌にしてはならない”

 

というルールを強く持ってます。

 

不機嫌になっているかどうかもわからないのに、決めつける。

 

 

だから、この3つが大事。

 

●話を最後まで聞く

 

●自分の話だけする

 

●勝手な解釈を入れない。

 

勝手な妄想を相手に押し付けると、かえってトラブルになりやすくなります。

 

 

つまり、自分の考えがあったとしても 口を挟まずに 話を最後まで聞くこと。

 

勝手な憶測で

 

『あなたは○○と思っているかもしれないけど』

 

などと 解釈しないこと。

 

”私はこのような状況で、こうしたいと思っています”と シンプルに話すだけにとどめます

 

 

話もろくに聞かずに 決めつけられたら 悲しくなる。

 

「これって、こういうことでしょ?」と話をまとめられたら いやになる。

 

憶測で会話をつながないこと。






ふと 思ったこと。

なるほど。
子どもも、大人も同じ対処法。

人に嫌われたくない人には、
出来ない対処法。

どれほどの人が
人の話を最後まで
聞いていられるのだろう。

子どもは難しいよな。
そんな落ち着きのある
聞き分けのよい
子どもはめったにいない。

どれほどの人が
憶測すら立てず
勝手な思い込みのまま
会話しているのだろう。

大人は難しいよな。
今までの友だち100人習慣が
嫌われちゃいけない
怒らせちゃいけないと
邪魔をする。

私の反省はしないけど
相手によるな。
NOの伝え方は。 ww

ムカつく奴には、答えないし。
大切な人には、
しっかり言い訳して答えたい。 ww

これからで会える人には
フラットに自然に伝えたい。

和久田ミカさん
ありがとうございますニコニコ