ふと
思ったこと
この手の話は
教師と子どもだけに
限らないなぁと
思った
(教師になったことはないが)
夫婦間の問題も
親子の問題も
叱るというと
どうしても
私の中では
上下関係に
なってしまっているテイがあり
ならば
どちらかというと
対等に叱る
あなたと私の立場で
教師と生徒の立場で
私の意見を
その場に浸透させるような
あなたとわたしの良い前提を持った
対等な会話をする
キッパリ
感情抜きで
話す
って言うことなんかなぁ
と
勝手に解釈した
子どもは
基本自由で
私はいいと思う
素直でも
スネてても
なんでもあり
そもそも子どもは学ぶ為に
TPOを学ぶ為に生きている
どんなにかひどい環境にさらされた
生活の中で生きている子どもだとしても
それにいかに立ち振る舞えるかが
大人の教育者の
腕の見せどころなんだろうな