”また会う日までレッツ、ゴーオン!☆” | 神木まーみのブログ

神木まーみのブログ

あなたの周囲を照らす力になる
統合ワーカー&
カードリーダー(心開き師)の神木まーみです。

日々の嬉しかったことや、
気になったこと、ふと思ったこと、占いのことなどなど、気ままに綴っています☆


懐かしのゴーオンジャー
思わず息子の幼き日々を思い出す

5才になって
やっとやっと
言葉らしい言葉を
歌らしい歌を
歌いだした歌(言葉)が
ゴーオンジャーの
「ゴーオン!🎶」
だった

初めての言葉が
パパでも
ママでもなかったけど

それでも嬉しくて嬉しくて
一生懸命に大きな声で
歌おうとする
喋ろうとする息子に感動した

大きな声で回りを気にせずしゃべるのも
歌が大好きで楽しそうに歌うのも
中2になった今も変わらない

いつかきっと喋り出すのが
私の中の大前提だったしねw


何が子どもを成長させるきっかけになるか
ホントに分からないし
成長のキッカケすら
親には想像もできないところから成長する

親が一生懸命
早期教育する話も
聞いたりしたけれど
結果
うちには必要なかったし
楽しそうな息子を見ていて
これでよかったのだ
これが私の育て方だったのだと思ったし
これからも息子のペースで
成長を見守ろうと思った


ゴーオンジャーの歌を
保育園の一つ歳上の男の子が
息子に楽しみながら
歌を教えてくれたから
息子は楽しそうに
歌を歌いだした
言葉を知ろうと
喋ろうとし出した

どんな子どもでも
子ども同士で
切磋琢磨するんだと
そのころ学んだ

親の出る幕は
子どもが成長すればするほど
なくなるw

それを学ぶ為に
自分は子育てを
子どもから
学んでいるんだなぁと思った

子どもを持たない親には
決してわからない
悩みや不安や孤独すら
自分がいらないと思う気持ちや言葉すら
子どもという鏡を通して
何かを学ぶ為の
生きてきた証なんだろう
と思う


ゴーオンジャー
ありがとう♡

子どもの幼い日
色々ありすぎて
困りすぎたこともあるけれど
ゴーオンジャー好きの流れで
ミニカーをたくさん集めて
一人で黙々と遊んでた息子が懐かしい♡

小さい頃の息子くん
楽しい思い出ありがとう♡

いつまでも
また思い出す日まで
レッツ、ゴーオン!ww