着物でポン菓子の実演販売 その② | セレブ農家みさとの農業日記

着物でポン菓子の実演販売 その②

セレブ農家の石井美里です。
ごきげんよう♪

ホームページリニューアルまであと少し



さて、昨日に引き続き
着物でポン菓子の実演販売をするきっかけそして伊勢木綿を購入


着物は年に2度くらい着てましたが、着付けしてもらうばかりで、自分で着れないので着付け教室を探すことに


大手の着付け教室は、無料だけど着物を買うことになるって噂を聞いたりしてたので、個人でされてる方を探してた時に
大阪着物着付け教室ayaaya'sさんのブログ見つけ大阪に出かける時にレッスンをお願いしました。



・8回のレッスンで着れるようにカリキュラムが組まれているので、通いやすい

・マンツーマンだったので、レッスンの時間に融通がききやすい

・同い年の先生で話しやすい

・ベーシックな着付けからハイヒールなどを合わせるモダンな着付けをされてる

・いつもコーディネートがステキ

ってことで決めました。
3年前の夏頃からだったので、エアコンと扇風機を強にしてもらいながら習ってました。

そして2014年秋、着物でポン菓子の実演販売デビューしました。


ビビリな私が一人で着物の着付けをして、ポン菓子の実演販売に行けたのは、場所が呉服屋さんだったから

例え、着崩れて裸になろうとも、誰かに着せてもらえると思い安心して実演販売しました。
当時は下駄を履いていたので、足が痛くなって、運転用のクロックスに履き替えてから今もクロックス
楽チンです


着物を着て初めて分かったことはまた明日に

ではでは