ラジコンショップMSTのブログ -26ページ目

ラジコンショップMSTのブログ

大阪府摂津市にあるラジコンショップ&サーキットMSTの情報をお届けします。

まいどです。

 

今日はバタバタで、この時間の更新と

なりました💦

 

本日までの入荷案内です。

KO PROPO

ステアリングスポンジ(ハード)

\660(税込)

今までのスポンジと同形状ですが、素材が

従来よりも硬めのスポンジで成形されてます。

従来品も『フワフワ』してて人気なんですけどね。

よりしっかりとしたフィーリングを好む方に

おススメです。

 

 

再入荷 OVERDOSE

ハイパフォーマンスショックオイル各種

品切れしてた分も全部揃いました。

 

TOPLINEの鉱物系のショックオイルも揃いました。

 

 

ヨコモ ニッカドバッテリー

SPORT 1400バッテリー

\1750(税込)

2本同時購入だと\3300(税込)

公園ラジコン用など、人気NO.1の

ニッカドバッテリーです。

 

そして、人気衰えないタミヤのオフロード系キット

各種です↓

 

 

 

 

 

 

↑ホーネットは久々の再入荷です。

これらの写真以外にもまだまだ在庫あります。

 

 

3RACING x RIDEのコラボ商品

SAKURA M4 SPORT x NEW BRZボディ

\19800(税込)

数少ない4WDのMシャーシです。

残り1台となりました。

お早めに~!

まいどです。

 

今日は遂にあのMACKYとJP君が

タミヤXV-02でラリーデビュー!してます。

↑MACKY号

 

↑JP号

 

↑JP号は内装パーツまで作り込まれてます!

 

↑ドライバーは『ザキヤマ』!?

 

二人の争いです^^

この時のJP号はドライブシャフトがカップから

外れてたみたい。

 

ボディをドリフトで使うマグネットで固定すると

こんな事も!^^

絶妙なスライド感がカッコいいですね~!

 

まいどです。

 

来月開催予定のタミチャレ最終戦は

今までのタイヤ回転数(2700rpm)ではなく

モーターのKV値で計測します。

 

今回からGフォース製のモーターアナライザー

(ver1.30)を使用します。

 

タミヤグランプリでの数値に合わせて

15.5TはKV値2500まで(未満)

17.5TはKV値2200まで(未満)

に合わせます。

 

実際にタミヤさんの計測器と当店の

モーターアナライザーの誤差はあると思いますが

タミヤさんの計測器が市販されてないので

当店の計測器をまずは基準とします。

(今月のタミグラ関西の時に実際にどれくらいの

誤差があるのか?見てみようと思います)

 

計測はいつでもできるように準備してますが

電子機器ですので、取り扱いの際は

充分気を付けてください。

雑に扱う方には触らせません。

まいどです。

 

昨日の雨のおかげか、今日は比較的

過ごしやすくなっています。

 

さて、チームあざらしから10月上旬発売予定の

タミヤ TD2用ボディのご案内です。

チームあざらし

ヴィスター ボディ

定価¥4950(税込)

低く、カッコ良くをとことん追求したボディです。

カットラインの変更でTD2だけでなく

DT-02にも搭載可能です

(詳細説明書付属)

ノーマルボディとは、また違った印象ですね!

チームあざらしのステッカーも付属。

 

付属のリヤウイングは、以前発売された

TD4用ボディ『レキスター』と同じウイングが付属。

ストレート形状、ラウンド形状各1枚ずつ入ってます。

まいどです。

 

今日も『魔の木曜』続いてます💦

 

人が少ないのを見越して?か

今日は↓こんなレアな車が走行してます。

石政(ISHIMASA)から1980年に発売されていた

X12という車です。

 

ツインモーターの4WDです。

こんな状態で残ってることにも驚きですが

それを走行させてしまうところがもっと

驚きです。

まぁ、ラジコンなので走らせてなんぼですね!

 

↑フロント側のモーター。

当時、『FF-12E』というFF車も発売

されてたとの事。

石政の1/12はその『FF-12E』とこの

『X12』だけだったそうです。

 

↑リヤ側のモーターです。

 

↑シャーシ裏側。当時は皿ビスなんてモノが

無かったんですね~!

 

タイヤも当時のキットに付属してたタイヤです。

スポンジタイヤをこの状態で保管してたことに

驚きです。

 

ステアリング周りもすごくシンプル。

 

↑本当はこのFRPプレートの上に
”スピコン”が付いてました。