ラジコンショップMSTのブログ -27ページ目

ラジコンショップMSTのブログ

大阪府摂津市にあるラジコンショップ&サーキットMSTの情報をお届けします。

まいどです。

 

今月24日(土)19時から開催の

ヨコモ ドリフト シングル Rd.2 in MST

には間に合うかどうか?わかりませんが

現在発売中の人気のドリフト用ブラシレスモーター

DX1 type-Rに新しくレッド、パープルの

カラーバージョンが発売されます。

発売になるのは計4種類です。

レッドの10.5Tと13.5T

パープルの10.5Tと13.5T

定価 各14300(税込)

の4種類が今月末に発売予定となっています。

ケースデザインは今までと同様です。

バックプレートまでアルマイトがかけられてるので

シャーシに搭載した時の華やかさが一段と

高まります。

 

Pタイル路面でも人気のtype-R(高回転型)です。

吹け上がりの滑らかさやマイルドな

ニュートラルブレーキで、最高のパフォーマンスを

発揮します。

 

こちらも予約受付開始しました!

まいどです。

 

シンプル構造でよく走るF-1シャーシとして

人気のOlderFから、新しいキット2種が

今月末に発売されます。

OlderF

OF-01 RX

定価¥17380(税込)

今回の一番の特徴は↓

一番の重量物であるメカプレートをマスダンパー

として使用することで効果を引き出し

バウンシングの軽減による

トラクションロスを抑えます。
構成パーツはテフロン製ポストと

ハネナイト製ワッシャー等です。

ZENの橋本さん考案のシステムとの事です。

なるほどですね~!

このシステムはOF-01にも取り付け可能と

なっています。

単品発売されたらぜひ!

 

また、ステアリングブロックには↓

RXオリジナルのアジャスタブルSTブロックです。

アクスルシャフトの取り付ける向きで

インライン仕様とトレール付き(3ミリ)を

選択できます。

ステアリングブロック自体も薄型なので

フロントの車高調整幅が大きくなります。

 

いろんなF-1ボディで楽しみたいですね~!

来年はこのシャーシを使ったF-1レース

できるかな!?

(左下は今秋発売予定の81F)

 

そして、初回ロット限定で↓

アルミ製サーボマウントが付属します。

なくなり次第、標準仕様のFRP製に

なります。

 

 

そして、もう一つのキットは

OlderF

OF-01 type-C

定価¥13750(税込)

こちらのキットは、Cカーやワイドタイプボディを

搭載することを目的としたキットです。

ワイドタイプの前後ボディマウントや

バッテリーホルダーなどを標準装備してます。

 

搭載できるボディの一例です↓

上段の2種のボディは

今後、ZENから発売されます。

Cカーのレースもいいですね~!!

 

2種類のキットはどちらも今月末ごろに

発売予定です。

予約受付開始しました~。

みんなで”ごっこ”遊びしましょう~!

 

 

まいどです。

 

今日はお天気下り坂ですね。

夜には雨降りそうです。

雨でも濡れずに荷物の出し入れできる

当店サーキットへぜひ、遊びに来てください~!

 

さて、本日入荷の商品案内です。

まずは、恐ろしいくらいの数が売れた

大人気!ワイルドワンBHMの

XBが入荷しました。

タミヤ XBシリーズ
ワイルドワン BLOCKHEAD MOTORS
\34100(税込)
送信機やバッテリー、充電器など走行に必要な
物は全部入っているXBシリーズです。
後は、送信機用の単3電池を4本準備すれば
すぐに遊べます。
組み立てが面倒って方にもおススメ!

ちゃんと人形まで塗装されてます。

走らせるだけでなく、飾っておいても

カッコいいですよね~!

また、付属のESCもTBLE-04Sが付属してるので

将来、ブラシレスモーターを買うだけで対応

できるのもありがたいですね

 

 

再入荷 タミヤ XBシリーズ

コミカルホットショット

\28800(税込)

久々に入荷のXBコミカルホットショットです。

こちらも今回からESCにはTBLE-04S

付属していますよ。

 

 

再入荷 タミヤ

スナップコネクターセット

\275(税込)

モーターのコードに付いてるコネクターも

久々に再入荷!

 

 

image

ABCホビー

レスポンス GT1(F103用)ボディ

\3630(税込)

 

 

image

ABCホビー

レスポンス GT430(F104用)ボディ

\3630(税込)

それぞれ、タミヤのF103/104用の

空力ボディです。

人気再燃!!

まいどです。

 

今日は『魔の水曜』になってます。

 

さて、今年のナイトレースも残すところ

最終戦のみとなりました。

10月の最終戦は、タミチャレ統一DAYの日が

発表されれば、その日に開催予定です。

 

全5戦中、4戦が終了した今年の

MSTナイトレースのシリーズポイントランキングを

2Fサーキットの掲示板に貼りだしました。

↑接戦ですね~!!

↑既にチャンピオン決定!?

 

ちなみに、付与するポイントは

昔と変わらず

1位 14P

2位 12P

3位 10P

以下、9P、8P、7Pとなり、参加者全員に

1P付きます。

また、予選1位には3P、決勝レース中の

ベストラップにも3P付きます。

 

お時間あるときに見てみてください~!

まいどです。

 

今月末に発売予定の注目の

ヨコモ製ハイエンドドリフトマシン

『MD 1.0』の画像が届きました。

 

一部はまだ試作のパーツなので

発売までには変更になるパーツも

あることをご了承ください。

キャスター角も調整できるみたいですね!

↑スライドラックを下から見たところ。

新型っぽい?

 

↑サーボの周りのカーボンプレートが

気になります。

 

↑カーボン製のバッテリーホルダー。

必要最小限の大きさですね。

 

 

↑バッテリー位置もここまで後ろに下がります。

 

↑リヤアップライトは定評のあるYD-2用

 

↑モーター位置は13段階から選択できます。

 

↑標準は3ギヤの正トルク仕様です。

カウンターギヤ、シャフト、ベアリングを追加

すれば4ギヤ反トルク仕様にもできます。

 

↑特徴的なサスアーム取り付け部分。

吊り下げ式なのと、スペーサーなどでトレッドも

自在に調整できそう!?

 

↑シャーシ下側からネジ4本外すだけで

デフにアクセスできます。

 

↑リヤにESCマウント。

いかにもリヤトラクション高そうな雰囲気が!

 

↑この車の1番と言っても過言ではない

特徴の一つでもある前後カーボン製の

サスアーム。めっちゃ剛性高そう!

 

↑デフの高さも3段階から調整できるみたいです。

 

さぁ、いろいろと妄想してみて下さい!!