ラジコンショップMSTのブログ -18ページ目

ラジコンショップMSTのブログ

大阪府摂津市にあるラジコンショップ&サーキットMSTの情報をお届けします。

まいどです。

 

10月に入りましたね~!

過ごしやすい季節になってきました。

 

さて、本日入荷してきたのは

約1年半ぶりくらいにやっと入荷してきた↓

京商 2.2インチ用
ターボスコーピオン用リヤホイール
(サテンクローム)
\1320(税込)
 
ホイール取り付け部は一般的な六角ハブに
なっているのでimage
京商ターボスコーピオン以外の車にも
流用されるパターンが多いですね!
image

2.2インチサイズなので、市販されてる

バギー用のタイヤがいろいろ使えますよ。

 

フロント用もありますよ↓

フロント用は850ベアリングが4個必要です。

まいどです。

 

少し発売が遅れていた、京商の

ファントムEP-4WD EXTのキットが入荷しました。

image

京商

FANTOM EP-4WD EXT

\31800(税込)

これも、昔憧れた1台です。

当時は欲しくても買えなかった思い出が

ありますが、これが買えるようになるとは

いい時代になりました^^

 

以下、京商さんのHPより抜粋

 

初代ファントムEP-4WDの全日本選手権デビューウインの衝撃から2年、多様に進化したライバル車ひしめく1985年の全日本選手権において「ファントムEP-4WD Ext」が再びデビューウインを飾る快挙を達成し、その進化した姿は見る者に強烈なインパクトを残しました。
当時のサーキットは路面コンディションが月日と共に改良され、各地で白熱するレースは4分間から8分間の耐久レースへと移行。その流れに対応すべく開発されたのが「ファントムEP-4WD Ext」です。
京商が1/8エンジンレーシングカーで培ったチェーン+ワンウェイ方式4WDのノウハウを、1/12電動レーシングカーに惜しみなく投入した初代。その特徴はコーナーの早い段階からパワーオンに出来るフロントワンウェイ方式の最大の利点を活かしたアグレッシブな走りが持ち味。その反面で燃費が伸びず、オフパワーでは失速しやすい特性がありました。
Extでは弱点克服のため、3Pサスペンションを高次元で融合。特殊形状のスプリングをフロントに装備する事で2.2mmというサスストロークを確保。初期からフルボトムまで利きが変化する“プログレッシブスプリング効果”と相まって、コーナー進入時にサスがシャシーのロール量に応じて縮み、クリッピングを過ぎるあたりから伸びに転じてパワーオフでの失速を最小限に抑え、同時にパワーオンの時間を減らす事で燃費を向上。メインシャシーもフロントサスペンション追加に伴い改良を加え、フロント周りはサスペンションが最適に動くように補強プレートの追加で剛性アップ。ダイレクトサーボセイバーを装備したステアリングサーボを前方配置にすることでフロント荷重を増加。シャシーカット形状はリヤがフロントに合わせてしなやかにロール&ピッチングする形状とし、ピッチング制御にはオイルダンパーを追加してリヤの接地性を向上。
当時のExtは軽量化への強い執念で、初代より軽い880gを実現。復刻版でも徹底的に軽さにこだわり、軽量ナックルアーム&ホイールナットを装備。各部のブラッシュアップも施した、ただの復刻版ではない、こだわりのビンテージシリーズ第11弾「ファントムEP-4WD Ext」をご堪能ください。

↑の写真の車にも搭載されている

ルマンゴールドモーターも在庫あります。

image

京商

ルマン 480 ゴールドモーター

\11880(税込)

13.5Tはビンテージシリーズの4WDオフローダー

などにおススメ。

21.5Tはファントムにおススメです。

image

21.5Tはモーターシャフトが長く設定されてるので

ファントムに搭載しても問題なく搭載できます。

 

 

まいどです。

 

暑くなったり涼しくなったりが続いてますね!

今日は風は涼しいですが、止まると暑く

感じます。

 

そんな本日も早速いろんな商品が

届いてます。

お待ちかねのキットも入荷してます。

(黄色いボディのアレです!)

 

まずは↓コチラ

ラジコンマガジン11月号

\1320(税込)

 

今月号の特別付録は

『特製LEDライト』

最近、老眼が進んでるのでこういうアイテムが

ありがたい年頃になってきました。

 

まいどです。

 

さらに続く入荷案内です。

imageimage

WORLD PRO

グラスホッパー/グラスホッパー2用

フロント六角ホイールハブ各種

リヤ用六角ホイールハブ(ノーマル/ワイド)

\1848(税込)~

フロント用はホイールの若干の加工が

必要ですが、全くブレないホイールハブに

なります。

リヤ用はノーマル/ワイドから選択できます。

グラホ、グラホ2のタイヤの選択肢が

広がりますね!

 

image

WORLD PRO

ホイール穴あけガイド治具

\638(税込)

上記のホイールハブを使用する際に

ホイールの中心に簡単に穴を開けることが

できる治具です。1個あると便利ですよ。

 

 

image

KO PROPO

NEOアドバンテージキャパシタ

\3850(税込)

ストックモーターカテゴリーで不足しがちな

立ち上がりのトルクを大幅に補う効果があり

レースでのタイムの向上につながります。

本体は小型、軽量に設計されていますので

スペースが少ないEPカーにも搭載しやすい

サイズになっています。

 

 

imageimage

SMJ

チタンウイングボタンスクリュー(2個)

\1320(税込)

ツーリングカーなどのリヤウイングの

固定用ビスです。頭が低く座面が大きいのが

特徴です。チタン製なので軽いです。

 

image

SMJ

1/10EPツーリングカー用翼端板

(両面テープ付/ブラック/0.5ミリ厚/4枚入り)

\660(税込)

リヤウイングの横に貼り付ける翼端板です。

最初から両面テープが付いてるので

すぐに取り付けできます。

 

 

imageimage

TNレーシング

K-14 レーシングボディ

\2420(税込)

1/12用のボディの中でも、特に

リヤグリップを重視した特性のボディです。

image

これから1/12にチャレンジしたい方にも

おススメのボディですね。

 

image

JOLT PRODUCTS

可動式ウエイト(マスダンパー)

\2420(税込)

3種類のウエイトが付属しています。

汎用品なので、いろんな車に取り付けて

みるのも楽しそうですね。

 

 

まいどです。

 

先週末に開催した、ヨコモ ドリフトシングル

の時にサンプル車も展示してた

image

↑注目のキットが入荷しました。

image

ヨコモ

MD 1.0 ハイエンドドリフトキット

\99000(税込)

遂に発売となりましたね!予約分は

キープしてあります。

 

image

もうすぐ生産終了となる

YD-2Z、YD-2Zジャイロ付きキット

それぞれ入荷!

今後は↓こちらのキットに統一されます。

新型アルミシャーシやアルミ製ダンパーそして

3ギヤ、4ギヤどちらも選べるギヤボックスなどを

標準装備した新しいドリフトマシン

『スーパードリフト SD1.0』

\68200(税込)

が発売されます 10月発売予定。

 

 

image

ヨコモ/RP

BL-RPXS ブラシレスアンプ

\20000(税込)

上位モデルであるRPX3の機能はそのままに

大幅な小型化を実現しています。

仕様モーターの上限が10.5Tまでにはなりますが

プログラム項目も同等ですので、これまでと

同じ感覚でセットアップを行うことが可能です。

 

 

image

ヨコモ

ウルトラフレックスシリコンワイヤー

12ゲージ(100㎝)

\1430(税込)

ESCのバッテリー・モーターコードにおススメ。

柔らかい素材のシリコンコードです。