どうしてもヘルメット内部の内装に染み込んでしまい「臭い」の原因となります。そのほか、ファブリーズ等で臭い除去&除菌してもヘルメット内部は密閉に近いので逆にカビやすくなるんですね。
店長愛用の「SHOEI X-14」というヘルメットです。このように内装が脱着できる仕組みとなっており、ヘルメットメーカーおよび型式によって構造が異なりますので同封のマニュアルを参照してみてください。
では、汗の臭いが染み込んだ内装を洗います。洗う際に使用する洗剤は「中性洗剤」を使用しましょう。今回はこちらの「エマール」を使ってみました。洗剤を混ぜた「ぬるま湯」に内装を染み込ませ優しく手で揉みながら洗ってあげましょう!ついでにグローブも同様に洗います。
水洗いして水気を取り除いた後は、なるべく「陰干し」で乾燥してあげてくださいね。しっかり乾燥させた後はもう一度ヘルメットに組み付けて完了です!
これから秋のツーリングに向けて、ヘルメットのお手入れをしておくと気持ちよく被れるはずです(^^)是非お試しください!