7月に入り 梅雨! ぽく 毎日 雨降りの






猪苗代湖
今朝は、河川が濁るほどの 雨量がありました
表層水温は19度台をキープ
外気温は16度から22度付近で
結構寒く感じる 高原の猪苗代湖です
バス釣り船とレイクトローリングのお客様がご来県

「もしかして?週末貸切〜?ですか?」







と
「これは〜〜〜‼️ある意味プレッシャーですね〜‼️」
と
「春なのか?夏なのか?」
「どこに 行きますかね〜‼️」
「ちょっと、夏っぽいエリアで投げてみます
」

と
北の方角へ
出発

桟橋前からスタート
南岸 東岸エリアで
本日の猪苗代湖
天候 雨
予想気温 25度
桟橋周辺の水温 19度
予想風速 南寄り4m
湖上は、寒いので防寒着が必要ですよ〜‼️
さて、先週の
「妄想族総長のつぶやき」
6月28日
「今日は、夏っぽいエリアでバス釣りします」
と
お出かけに
夏といえば
水通しの良い岬周りですが〜‼️
なぜか?
違う魚種が
群れをなしている様で
「釣れると クー!クー!♫」
鳴きます


どうも、水通しの良い場所は


お家で妄想していた
釣りのパターンと違う事に ピンときた
妄想族総長
「まだ、春なんじゃないの〜〜‼️」
って
浅いエリアを
パシャバシャ 





投げ込みます









すると どうでしょう
戦闘機 





「結局、まだまだ、春なのね〜‼️」
と
妄想族総長
「ブツブツ、



」





次の妄想が
早くも 始まりました





他のお客様の釣果を聞いても
回答





水深 2mから5m
辺りが 一番 釣れる様です


