昨日の釣果
猪苗代湖初挑戦のお客様
「出しちゃいましたよ〜‼️」
50オーバーの モンスター
朝から、強目の西風が吹く猪苗代湖
時折「ビュー〜ー
」と

おかしな方向から吹く突風

幸い、桟橋周辺は3m程度
波もウサギがぴょんぴょんするほどではなくなんとか?ステイできる状態
(慣れている方の話)
初めて、猪苗代湖入りする彼らは
「なになに? この状態でキャストするの?」って
テンパっていた様です

1時間ほど桟橋周辺で、探りを入れるも
全く
無反応

エレキ操作をする足にも疲労が・・・
キャストするのもフラフラ😵
風裏探し 北エリアへ移動開始するが
ちびっこウサギがぴょんぴょん出始め
操船に慣れていない彼らは
ゆっくり 「ドンブラコ ドンブラコ」と
移動

ゆらゆらして安定しない船
もう限界と
風の当たらない場所を見つけ避難
「ちょっと、休憩 」「せっかくだから」
「ナゲテミッカ!」
「スピニングロッドを持ち、ピューと一投」
「グググ🎶」「ネガカッチャッタヨ!」
「ゆっくり巻いてみな?」
「なんか?すげーー重たいんだけど」
彼は、魚が掛かっているとは、全く思っていなかったそうです
次の瞬間

ドラグが ジー〜ーーーーーーっと
鳴り響き
ラインがドンドン ドンドン
出て行く

















「あれーーーーーーーーー」





「連れてんじゃねーのーー?」
船上は、パニック





その瞬間
「水面から、バシャバシャっと
黒い巨体が 飛び出した

」



「でっかい 鯉が 掛かった‼️」
と
船上にいる彼らは 思った





「ネット!ネット!」
と
大慌て
ようやく落ち着きを取り戻し
慎重に 慎重に ネットまで
手繰り寄せ
見事ネットイン

「なんじゃ、こりゃ〜‼️」
これが
噂に聞く
猪苗代湖モンスターか⁉️





っと
「自分でも、驚き



」





自己記録更新‼️

しばらく、彼らは
呆然と
していたそうです









「猪苗代湖中毒症‼️」感染





しました





妄想族総長は
夢のドライブ

思い出巡りで、〇〇さん
もう一隻の彼も
やりたい所沢山あって、移動疲れ
ウグイ ニゴイとご対面し終了
猪苗代湖のお魚さんは
🔰初心者に
とても優しいです





釣果を聞いて
深い場所でも、釣れる時期なんですね〜‼️
と
感じ
今シーズンは
魚のつく場所が
ちょっと違うみたいなので
深場の釣りも、良いのかもしれませんね〜‼️
レイクトローリング艇は
強風吹く中
北東部を中心に
探検
波で
船がゆさ振られ
棚取りが厳しい状態でしたが〜〜‼️
イワナ
サクラマス
を
釣り上げ
満足
満足
1日目の釣りは
無事終了いたしました

朝から
小雨が降り出し
全く違う
風の猪苗代湖
昨日のデータを思い出しながら
彼も
「今日は、場所を絞って投げてきます」
と
で
あります様に

行ってらっしゃいませ
本日の猪苗代湖
天候 曇り 雨
予想気温22度
桟橋周辺の水温 17度
予想風速 南寄り2m
猪苗代湖の水位 満水