こんにちは、

本日は打ち合わせのため事務所PCの前に・・・


久しぶりにヨーロッパのモービルを拝見しておりました目


日本のゲレンデ状況は、北米よりヨーロッパに近いゲレンデ状況と

私は、思っております合格

スノーモビルも、北米向けヨーロッパ向けとメーカーにより若干生産ラインが変わっているメーカーさんもあります

あなたなら、どちらを選びますか?


基本的に違うところは、高地設定であるかどうかですね・・・

次に足回りの硬さでしょうか?

北米向けは、どちらかといえば標高の高い地域をベースに設計しているようです。(ゲレンデも平均1500M以上かな?)

一方ヨーロッパは、シ―レベルベース

日本のゲレンデは、大体が標高300~1500Mくらいですかね

(森林限界の標高が高いところで、乗る機会はまずないかな?)

そう考えると、ヨーロッパ向けが合いそうな気もしますが・・・


日本に輸入されているほとんどのマシンが北米向けだと思いますが

気になる方は、ご自分のマシンを調べてみてはいかがでしょうか?

まれに、ヨーロッパ向けのマシンが入っている場合が・・・

メンバーの中で乗っている方がおりましたら、足回りのセットを同じにして乗りべてみましょうにひひ


日本のレースシーンでも、さりげなくヨーロッパのマシンが活躍していますよ

本日見ていたメーカーは・・・左下矢印FREE

Lynx スノーモビル


クリックしてみてください。  どこかのメーカーににてませんか?



海・湖・洋
ちがいは、どこでしょうか?