今年に入って初めての磯釣りは小湊の須田島。

 

前回行ったときに無数のベイトが泳いでいたので、あれからどのくらいアジは美味しくなってるのかを楽しみにしていました。

 

それから今回は天候にも海況にも恵まれるだろうということで泳がせ釣りタックルも用意しました。

 

と、その前に内浦の様子が気になっていたのでサビキ2種を持って2時間ちょっと釣りしてみましたが全く・・・。

 

反対側の堤防でワームかなんかを投げていたカップルが小カマス?のような魚をポツポツ釣り上げていました。

 

何もいないわけではないことは確認できたけど

釣り場の雰囲気は良さそうなのに何でだろう。

 

話を磯釣りに戻して21時に支度を終えて出発。

 

ひと泳ぎしてフカセ釣りと泳がせ釣り両方の準備を整え、先ずはフカセ釣りの第一投。

 

周りを見渡している間に当たりがあったけど遅かった。

 

二投目でゲット!やはり魚影の濃さはピカイチのポイントだな~と思いながらアジを釣り上げ続ける。

 

それにしても良い魚体で、つかんでみると前回よりも太っていることがわかり、帰ってからの食事が早くも楽しみでした。

 

日付が変わる0時になると潮がだいぶ引き、コンスタントに釣り上げることが出来なくなる。なんでかわからないけどそこは大きく潮位が下がると釣れなくなります。これまた何でだろう。。。

 

 

 

ということで釣ったアジを泳がせてみた。タナは5m。

 

因みに前回ほどではないけどサメの姿あり。直ぐにやられちゃったらサメかもなーと考えていたけどしばらくアタリ無し。

 

「いつか鰭酒にしてやろうか?」

と脅かしておきました。

 

ようやくアタリらしき反応があったけどウキが浮いてきたので仕掛け回収。アジは無傷だったので再び海へ。

 

5分くらい経ったらウキが深くに潜り込んだ!大した勢いではないけど糸も出続ける。これはきたなとタイミングを見計らって合わせると・・・

 

「グン、ギュイイイイイイィィィィィン、プツ!」

 

初めの「グン」で「あ、これはダメだ」と察しましたが切れたのがハリスではなく道糸でした。房州さんのお話があったばかりなのでラインローラーを確認するも異常なし。仕方ないやと泳がせ釣りを諦める。というか、バケモン釣れたら嬉しいは嬉しいけどどうやって持って帰るのかって思った。

 

潮も底から上げに動き出したしでフカセ釣りに専念。

 

ナイスバディ―なアジが釣れたり磯際でメジナが来てくれたりと魚たちに慰められながら3時に終了。

 

行きでも感じたのですが 「水温下がってないか?」

と帰りの泳ぎでも感じました。

 

持ち帰り。

 

 

25cm以上はこれだけではないのですが、泳がせタックルも持って行ったためあまり持ち帰ることが出来ず。

 

 

今回の最大サイズ。尺を拝むことはできませんでした。

 

 

メジナは何とか足裏ってサイズですけど寒のつく魚なので。

 

帰って早速一匹捌いて食べるとやはり前回よりも脂がのっていたこともあって美味しかった。

 

今日は既に2月。

今月も磯でアジを調達し、開いて干して福島の親戚に送ってあげようと思う。