今回も前回と殆ど同じ内容の釣行計画。

 

外房は内浦の港。

 

でも今回はおうし座流星群を見られたらなと思って前日の夜に出発したが、雨降ってきて。。。

 

でも海沿いに着くと雨はやんで星空オープン!

幾つか流れ星が見られたので車中泊。

 

翌朝、4時に駅前の駐車場から徒歩で内浦へ。

 

泳がせ釣りに必要なアジを釣りにかかるのですが、これまでコマセ巻いていたのを今回は・・・

 

 

アミ姫!!

 

これと100円のカゴ買ってサビキの下に付けて足元に。

 

1投目から小アジをゲットして2投、3投と立て続けに。

 

10匹強を釣り上げたところで泳がせ釣りに移行。

 

でもこの日は当りはウキが沈んだと思うも暫くすると浮いてきてしまうことが2度も。数時間頑張るも結局何も上げることはできず。

 

「仕方ない、骨酒用にキス釣るか」と泳がせの仕掛けや道具をしまっていると・・・「バッシャーン!!」

 

大きな魚がイナ(たぶん)を追いかけて水面で暴れる姿。

 

昨年もブリが上がるなど盛況したこの界隈。

 

今年もなのかもしれません。

 

そのままシロギス釣りに移行するも堤防からライトタックルでサーフ方向へ投げるには風が強すぎるので、サーフ脇にある突堤に移動。

 

追い風になる分まだマシになるだろうと思ったら殆ど風を感じないではないか!しかも仕掛けが飛ぶ飛ぶ(笑

 

2匹釣れれば良かったのでエサはジャリメに似たワームで2本針仕掛け。

 

落ちに入ったとはいえワームではどうだろうかと案ずるも産むが易しで1投目から1匹ゲット!もう一匹をと2投目でダブル!!

 

10分で目標達成してしまった・・・。

 

日曜日の房州さんからの情報を気にしていたので難しいかもな~と思っていたのですが、潮は濁っていないどころかかなりクリアで個人的には理想に近い紺色の海。だいぶ回復したみたいです。

 

結局1匹多く釣ったもののそこで終了。

 

持ち帰り。

 

 

泳がせ用に釣ったアジは放流。

 

1匹は撮影後に大名卸にしてペロリ。

 

2匹は骨酒用に保存。

 

また週末に一荒れするみたいなので良いタイミングの釣行だったのかもと思うと気が楽になった。

 

骨酒は訳ありで後日に。