この時期は天気が不安定で週間予報は当てにならず

磯かだめなら堤防からちょい投げするつもりでしたが

運良く磯へ行けることになったので

今回は勝浦灯台下の磯へ挑みました。

 

ムラソイを狙うにはまだちょっと水温が低めでしたが

先々週の釣行時よりは上がっているように感じました。

 

釣り開始は9時。

 

まだ魚は深いかなと予想し深めのタナを狙うもアタリ無く

ようやく来たかと思ったらウツボ。

 

釣り上げたウツボは陸上で捕食した魚を吐き出し

それを確認したらイワシでした。

 

深め狙ってもダメならと少しずつタナを浅くしていくと

メジナを釣り上げることが出来ました。

 

その後も探りながらの釣りを続けて・・・

 

 

一番下のが39cmと40cmに届かずのアラフォー。

 

産卵後ってこともあってか引きはそれほどでもなくです。

 

 

上二匹は足裏サイズで下のはムラソイ。

 

正午過ぎの干潮時にうねりのある波を考慮して納竿。

 

車を官軍塚の駐車場に止めているのですが

そこがかなり整備されていて眺めの良い素敵なスペースに。

 

海側のベンチより。

 

 

川津港を難無く見下ろせるオーシャンビュー。

 

ちょうど漁船が帰港していたタイミングでした。

 

7月に入ったら本格的にムラソイ狙いに挑みますが

行ける日が穏やかな海であることを願うばかりです。