今回の競馬は皐月賞です。

 

前回の桜花賞も落としてこれで-9000円に。

 

これまで高配当ばかり狙ってきましたが

有力馬の中からお得なワイドで狙って行こうと思います。

 

舞台となる中山競馬場は土曜日の朝から降雨。

 

現在(6:30)は止んではいますが

車道や歩道は全く乾いていない状態です。

 

昨日のレースを確認してみると内を走っている馬もいますが

外から差し馬の活躍が目立っているなという印象。

 

画面越しに芝を見てみると10番と11番ゲートの間を境に

芝の色が違って見えることが確認できました。

 

これらのことを踏まえて

出走各馬を評価していきたいと思います。

 

①ソールオリエンス

 重馬場適正についてはわからないけど

 スローだった京成杯で楽勝だったことを考えると

 折り合いについては大丈夫なのだなと。

 有力候補の一頭。

 

②ワンダイレクト

 弥生賞で限界だったらしいから今回は・・・。

 

③グリューネグリーン

 これがいいならデムーロ他を選ばないでしょ。

 

④ショウナンバシット

 重馬場適正ありそうな一頭。

 ただ阪では伸びず衰えずで

 上り切ってから差が出ているように見える。

 重馬場よりもスタミナで勝っているとも言えそうだが

 馬場次第で一考していい馬。

 

⑤フリームファクシ

 これまで非凡なところを見せている一頭。

 勝負どころ前までの首の上げ下げを抑制しようとしてきたが

 今回それがどうかがカギになりそう。

 相変わらずなら道悪の影響を受けてしまうかもしれない。

 とりあえず有力候補の一頭ではあると思う。

 

⑥ウインオーディン

 この馬はダービーに向けて・・・ではなかろうか。

 皐月での活躍は軽視しているが。

 

⑦ファントムシーフ

 直線の長いレースでの活躍が目立つ印象。

 ホープフルでは4位だし皐月となればより難しいのでは。

 鞍上はダービーではキングズレインだろうし

 オッズ程良い馬だとは思えないがどうか。

 

⑧トップナイフ

 弥生賞に-10kgの馬体重で挑んだのが気になる。

 そこがメイチだったと考えることもできるがどうか。

 

⑨ホウオウビスケッツ

 馬場状態がどの程度かにもよるが

 酷ければ面白い存在なのではないだろうか。

 

⑩ラスハンメル

 鞍上変わっても難しいだろうな。

 

⑪シャザーン

 展開が早くなったら厳しそう。

 

⑫ダノンタッチダウン

 安田隆行さんが今年で定年ということで

 川田はこっちを選んだのだろうという程度か。

 

⑬グラニット

 先導頑張ってね。

 

⑭タスティエーラ

 弥生賞のあと馬具変えたりして落ち着かなくなったとか。

 能力はあるだろうし期待はしたいが

 あまり良くない情報ばかり入ってくるのが気になる。

 

⑮べラジオオペラ

 スプリングの重馬場制してまた同じ感じのレースに。

 輸送もあるししんどいだろうけどどこまでやれるか。

 

⑯タッチウッド

 兄弟タッグは桜花賞よりも今回の方が期待できそう。

 かなりのパワーを感じる走りだし道悪も大丈夫そう。

 スムーズに運べれば期待できそうなところに

 いい鞍上が来たから有力候補に上げたい。

 

⑰メタルスピード

 これまで大崩れはしていないと馬柱を見て思う。

 ただ勝っているのが中山1600mのみでは。

 

⑱マイネルラウレア

 脚部不安かなんかで弥生賞を回避した。

 流れるペースに付いていけるか問われるレースに。

 

 

といった評価です。

 

中山最終週で馬場も道悪だろうから

ダービーで、と思っている馬は流す程度にするだろうなと。

 

今のところ①⑤⑯に絞っていますが

馬場次第ではこれらに④⑨⑮を加えようと思っています。

 

良でも道悪でも大丈夫そうかなと思っているのが

①と⑯なのでこの2頭のワイドを基本にって感じですかね。

 

購入したらコメント欄に載せますので

宜しかったら見に来てください。

 

では~。