先週の釣行なのですが

誕生会や競馬のUPを優先していたもので。。。

 

今回行ったのは勝浦市と鴨川市の境目付近の磯で

高磯という有名な磯。

 

今回から釣り場の名前もタイトルに入れることにしました。

 

狙いはメジナで

本来ならこの時期の鯵を調べる予定でいましたが

もうアジは食べ飽きてしまいました。

 

来年に持ち越しです。

 

その日の波の高さは2mうねりあり。

15時~釣行開始。

 

車から降りて磯を見下ろすと思っていたよりも穏やかで

おばけにしようかと思ったけど

下に降りてみたらそうでもなかったので高磯に。

 

渡礁も楽でこの時期に行けば必ず先行者がいるのに

そこに限らず一人も釣り人がいない。

 

事前にメジナのことを調べていたのですが

渋いとか活性が低いといった内容が載せられていたので

釣れないのかな~と思いながら歩を進める。

 

準備をしながら偏光グラスを忘れていることに気付く。

 

西を向く釣り座なのでダメージ大。

おまけに風も強く竿引きのみでアタリを取ることに。

 

コマセを撒きながら数投すると初ヒット。

 

釣り上げたのは手のひらサイズのメジナ。

 

といってもフライパンで焼くには丁度いいサイズ。

 

キープです。

 

同じようなサイズや木端を釣っていると

だんだん手首が悲鳴を上げ始めた。

 

やっぱり鯵ばっかり釣っていると腕が弱るのか

それとも老化現象なのでしょうか?

 

それにも慣れてきたのですが

魚が釣れたり釣れなかったりと何か変。

 

時合にしてもその繰り返すスパンが短すぎる。

 

と言って海を眺めても海面はピッカピカで何が何だか。

 

釣れなくなったな~と思っていたら強烈なアタリ!

 

あっという間にハリスを切られました。

 

ハリスは2号の質の良いものなので

簡単には切られないはずなのに。。。

 

漸く日が崖に隠れて釣り易くなったと思ったら

海面にサメがヒレを出しながら泳いでいる。

 

さっきのアタリもこいつだったのでしょうか。

 

わからんことなので仕方のないことなのですが

その後の釣果を案じてしまう。

 

コマセを駆使するなど対処して

足裏サイズと同じくらいのサンノジをゲット!

 

持ち帰り。

 

 

サンノジは臭い魚として知られていますがそれは夏の話。

 

この魚体は腹に脂を蓄えていて

刺身で食べたらとても美味しかったです。

 

メジナも足裏の腹には脂が蓄えられていて

刺身にして頂きました。

 

手の平サイズは塩焼きに。

 

どちらも美味しかった!

 

釣りの話に戻しますが、普通に釣れましたが

例年のこの時期にしてはタナが深かったので

仕掛けもそれなりに対応すれば釣れると思います。

 

また同じ釣り座で挑戦してみたいと思う魅力的な磯でした。