9/21 ジークンドージャパン本部へ出稽古に行って来ました!
5月ぶりの東京🗼
俺が行く時に限ってまーまーハードな練習になってる様子で(笑)
渡邊先生に直々ランク1だね。と言われました🐲
ランク2はまだたなー、て事で、精進します。
三河支部の内山先生も本部練習には毎回参加してるので、練習終わってから、かなり個人的にアドバイスももらえて更に精進しよう!と考えさせられました。
これだけはやめましょう、と。あ、俺ができてないのはそこか!とハッとさせられた。
そんなわけで午後から時間もあったので原宿で1人飲み→明治神宮参拝→浅草寺参拝→東京駅。











崎陽軒でシュウマイ食いました(笑)



2万歩以上歩いてました笑


今回ジークンドージャパン本部の皆様、ありがとうございました🐲

焦らず、ランク2目指して頑張ろー!

#ジークンドー #ジークンドージャパン #東京観光

5/18(日)、東京のジークンドージャパン本部練習へ出稽古に行ってきました🐉
土曜日仕事終わって、夜行バス乗って朝5時過ぎに新宿パスタ到着。
正直ほぼ寝てない(笑)ネカフェの空き確認しつつ、新宿の快活クラブで休むもこれまた寝れず(笑)
はい、そこから9時過ぎには本部が借りてるシステマ東京の道場へ。
原宿駅降りたら、あの後ろ姿は俺のお師匠さん!
「内山先生おはようございます!よろしくお願いします」
内山先生は副代表なんす!
で、本部着いて、統括代表のヒロ渡邊先生へ参加させていただく旨も兼ねて挨拶。
2時間半パチパチ練習参加させて頂きました!
セミナーでは何度もお会いしてる渡邊先生ですが、めちゃくちゃ優しくて、めちゃくちゃ強くて、正直年齢考えると化け物です(笑)
で、内山先生には終わってLINEで再度お礼したところ、渡邊先生からも好印象だったらしく、頑張って続けてきてよかった!て本当思わされた。
練習終わって、愛知から東京引っ越した後輩のアキヒトと渋谷で飲み交わし🍺
結果6時間くらい飲んで喋って、おもろかった(笑)
本部へはまた下半期に出稽古に行きます🐉
見た目は若いけど、来年50歳。
けど、ランク2、そしてランク3を取得できるよう精進します。
まー結果写真はアキヒトと飲んだ写真しかないんだけど(笑)





愛知帰って1日休んで、火曜→水曜と、支部練習→自主練会とジークンドー三昧!
ヒロ渡邊先生、そして内山先生、本当にありがとうございました!そして、本部の練習生の皆様、貴重な練習スペースを潰してしまう状況でしたが、ありがとうございました!

帰りの新幹線でも飲んで帰りました笑



#ジークンドージャパン #ジークンドー #ブルースリー #テッドウォン




先週日曜、名古屋 栄の若宮大通公園にて、NAGOYA FIGHT  FESにてキックボクシングルールの試合に参加いたしました。

結果はインスタのストーリーにあげたのでご存じの方もいるかもですが、負けました。

対戦相手の永大選手、大変強い方(俺が弱いのかもですが)でした。

四半世紀前に極真空手はやっておりましたが、そっからはずっとバンドマンで、体は鍛えてはいたものの、40超えて、コロナ禍を越えて、武道や武術、格闘技を再度始めたい気持ちに駆られ、現在ジークンドージャパン愛知三河支部にて修練しておる次第です。

そもそもジークンドーには試合はありません。

急所攻撃、投げ等、そもそもMMAに近いもの。

ブルース・リー開祖が詠春拳だけでは勝てないことから、フェンシングとボクシングを元に様々な要素を重ねて作り上げたもの。所謂、護身術、マーシャルアーツなわけです。

そんななかで、三河支部の練習生から誘われ、流石にこの年齢で畑違いのキックボクシングの試合に出る事には二の足踏んでいたのは確かでした。

ただ、今後の武術家人生を歩んでいく中で、経験、そして、交流を重きにおいて参加を決めました。

ただ、語弊を招くといけないので、参加するには真剣に、真摯に向き合って試合に臨む気持ちはしっかり持ってました。

ルールがないジークンドーを学んでる人間が、グローブや防具を付けるルールのあるキックボクシングの試合に出た時に、どこまでジークンドーが通じるのか、何が通じないのか、そこを学べて、負けた悔しさもありますが、めちゃくちゃ楽しかったんです(^^)

対戦相手の永大選手は試合後に挨拶にも来てくれて、拳を交えた戦友というとおこがましいですが、仲良くなって頂けたのも大変嬉しかったです。

フットワークが独特で、て言ってもらえたことは、ある種の成果でもあったので嬉しかったな(^^)

寒い中、応援に駆け付けてくれた皆さんには感謝しております。

今後また試合に出るかは不明ですが、この経験を元に更にジークンドーの技術をブラッシュアップしていきます!

長くなりましたが、御拝読ありがとうございました😊