こんにちは。楽器隊チーフ兼パーカッションを務めます、西田有希です⛄️

 

長所は、どんなことでも寝たら大体忘れられることで、短所は、寝なくても色々すぐに忘れちゃうことです。

 

高校時代は電車にものを忘れすぎて、忘れ物センターの電話番号を登録していたし、上京して3ヶ月で定期券を4回無くしたのでスマホに紐づけました。夜ご飯の買い物をして、エコバックに全て詰めてそのままスーパーに置いていったこともあります。

 

そんなわたしが、アカコモ入り中に持ち歩いているのはこれらになります。目標はこれらをバラシの日までなくさないことです。きびしい。

 

 鞄といつも入れているものはこの辺です。

 

 

 ここからは、楽器隊として欠かせない、絶対になくしてはいけないもの達です。

とても大切にしていますが、喪失と再会を繰り返しています。ん?

 

 

楽譜

左は今年のとある楽曲の楽譜です。

曲が完成してからも、全体のバランスや役者・他の演奏者がやりやすいように楽譜をアレンジしていきます。

演奏のことではなく演劇のことも考えないといけないのは、大変だけど楽しいです🧸

 

なんと今年は、わたしも譜面(右)をつくりました。楽譜ではありますが、曲ではない気がします。

一体どこで、どんな音で、これが聞けるのでしょうか。答えはぜひアカデミーコモンホールで確認してくださいね🫶

 

 

電メト(チューナー)/ピッピ

私は電子メトロノームの略で『電メト』って呼んでいます。丸いボタンではテンポを調べることもできて、練習や通しで大活躍しています。あとこれで遊ぶとすごく楽しいです。

さらに小さい、たまごっちみたいな方も電子メトロノームです。ピッピッピ…とテンポを刻むので『ピッピ』と呼んでいますが、私だけじゃないはず…

 

MSPの舞台には指揮者がいないため、普段以上にテンポには慎重になります。私は打楽器の人間なので、練習も通しも「テンポ守ってくださいbot」になっています。それしか言わない。言えない。

 

練習用パッド

木の塊なので結構重いです。楽器は命よりも大切に扱いますが、これは落としたり投げたりしているので所々欠けています。当然、なくしたこともあります。

 

スティック&マレットケース

基礎練習用の少し重いものから、本番用の綺麗なものまで、『ハムレット』で使用するスティックとマレットを詰め込んでいます。去年は和泉の教室に2日間くらい置きっぱなしにしたことがあります。

 

ミュート

打楽器は音が大きく、普通に叩くと役者さんの声が聞こえなくなってしまうので、普段よりも小さく音を出しているのですが、道具を使って更に楽器の音を抑えます。これは家具の滑り止めですが、他にもタオルや紙を使用しています!

 

チューニングキー

これは打楽器専用のドライバー?のようなもので、楽器ごとに大きさや形が違います。めっちゃよく無くす。というか気づいたらどっかいってます。

最近はどこにも行かないようにとメイクポーチと一緒に入れています。だけどこの前バイト先にポーチごと置いていきました。

 

 

 

 チーフはMTや資料など、たくさんの情報を抱えています。私が忘れちゃうのは、なにも『物』だけじゃありません。記憶もやるべきことも、すぐに忘れちゃいます。エッヘン。

 

そんなわたしを助けてくれるのはこのふたつ。

 

 

iPad

楽譜や台本のデータだけではなく、MSP全体の資料や楽器隊の資料がたくさん詰まっています。あらゆる記憶を思い出す時に必ず使っています。授業でも使っていますが、机の下に置き忘れることも多々あります。

 

メモ帳

主にその日にやることをまとめています。一度まとめることで、優先順位も再確認できるのでとても便利です。でも、メモ帳を持っていくのも書くのも忘れてしまうので、前のページには「8/9」って書いてありました。

 

 

 

なにごとも忘れちゃう私ですが、チーフになってからの日々もカンパニーメンバーと過ごした時間もぜんぶ綺麗に覚えています。劇中でも、思い出を忘れないでという台詞がありますが、何があってもわすれないもんね。

 

ご来場くださるみなさまにも、絶対に忘れられない素敵な舞台にしてみますし、実際そうなっているのでお楽しみにしていてください🫶🥹

 

シャンプー切れてるのを思い出したので買って帰ります。いつもなにつかってるっけ。