はじめまして!
文学部2年、制作部広報リーダーの佐々木琴海です!「制作部の部署ブログ、広報だしことみにお願いしてよき?」と制作部のボスことこだまちゃんに言われ、私がこのブログを書くことになりました…!
 
緊張しますね…笑このブログの校正、広報班がやってるんですよ…つまりチームメンバーの皆さんに読まれるんですよね…恥ずかしい…って去年の広報リーダー和田さんも言ってました気持ち分かります………
 
ここでサムネ用のかわいい画像。

 

 

これは広報ラインのトップ画でもあります。なんでこれなんだろうってたぶん全員が思ってます。かわいいからです。
 
とか言ってる場合ではなく!!今回は制作部の紹介をするんです!なんと言っても制作部はMSP一の大所帯ドでか部署…!チームが5つ!無駄話をしていると一生終わりません!
 
制作部には5つのチームがあり……という紹介は新歓でやったのでそこより先!各チームが具体的にどんな仕事をしているのか!縁の下の力持ちではありませんよ!皆さんから見えるところでバチバチに働いておりますよ!という話!広報リーダーである私から見た制作部をご紹介!はい!スタート!
 
☆DTP☆
ディーティーピーとはデスクトップパブリッシング。パンフレットなどの画像作成が主なお仕事です!みなさんMSPの公演パンフレット、オンラインでも見れるの知ってました??20th『ハムレット』のものは会場で見るとして、19th『夏の世の夢・二人の貴公子』を例に見てみましょう!広報班の先輩が作成したホームページを開いていただいて、パンフレットの欄をクリック!

 

 

 

 

ワァ~!
ほんとにすごい。私のようなゼミプレゼンのパワポすら真っ白に文字と画像みたいなことしちゃう(センス無さすぎてそうしないと逆にとんでもないことになる)人間としてはこういう物を造れる人が羨ましいし尊敬します。
 
ちなみにもっと前のパンフレットも見れます。
G○○gle検索で一番上に出てくるページ→過去公演!

 

 

ワァ~!
 
第20回記念企画の博物館展示で「え~!このパンフレットもっとみたい!これの映像みたい!」となったあなた!第6回以降のHP・パンフレット、第8回以降の公演映像はここから確認できます!
 
ここでDTPから逸れますが明治大学博物館で行われているMSP20th記念企画・博物館展示の話もしますね。この展示企画の運営も制作部が行っています!衣裳や演出ノートの展示、過去公演パンフレットなどからの関係者の証言…などなどかなり面白いです。実は初日に行ってきました!私も皆大好きパラサイト(昨年度上演『二人の貴公子』のパラモンとアーサイト)のオタクをしているのですがほんとに楽しかったです。全員養父さんの演出ノートを見ろ。欲を言えば全て見せてもらいたいですね。終演後にメタモルフォーゼするようなので第二期も絶対に行こうと思います。
 
 
なんか長くなっちゃったな。まだ話してないチームしかないのに…
 
話はDTPに戻り、こちらの垂れ幕のデザインもDTP班が行っております!そしてそれを広報班が広報します。

 

 
☆MM☆
エムエムとはマネーマネジメント。会計とは別で、お金を集めることがメインのお仕事です!
学生協賛登録してね!とカンパニーメンバーに声をかけたり、明治大学周辺にあるお店に直接お邪魔して協賛のご協力をお願いしたりします。これを読んでいるカンパニーメンバー、やっていないミッションがあれば今すぐやりましょう。予算大事。
協賛にご協力してくださった店舗をご紹介する『明大周辺探索帳』なる企画もMMがメインで進行します。そして出来上がった動画や画像を広報班が広報します。

 

 

☆予約管理☆
日本語だ!意味が分かる!割りとそのまま、予約を司るチームです。みなさんが予約したときに開いたサイト=コリッチの登録、DMのやり取り、座席の管理、当日のキャンセル対応…などなど。
ラボ公演の時の話。雨による当日キャンセルが思いの外多く、空席が出てしまう…!となったときに予約管理リーダー金子さんが「今○席で×席キャンセルだから△席抜こう」などの判断をパッパとされているのを見てひぇ~!すご~!と思った記憶があります。すごい(語彙)
 
ところでみなさん予約はお済みですか??今年度既に完売の公演がいくつかあります。ありがとうございます!是非ご予約を…!と言っても席がないのが心苦しいですがチケットを取れなかった方はYouTube配信を楽しみに、引き続きMSPにご注目いただけると嬉しいです。まだ取れる公演もありますからね!お楽しみに!!
この予約URLも広報班が広報してましたね。
予約はここから↑
しれっと佐々木扱いです。

 

 

 
☆折り込み☆
MSPの公演チラシを他団体様のパンフレットに折り込んでもらうために交渉をするチームです。ポスターは何部印刷するのか、何部配って残りが何部になるのか…他団体から折り込む分のチラシを受け取ったり……その辺りの管理も折り込みのお仕事です!
 
ちなみにこの折り込んでいただいたお礼とご報告…

 

 

広報班が広報します!
 
☆広報☆
私がチームリーダーを務めます広報です!アメブロインスタツイッターポチポチが主なお仕事です!ポチポチとか言いましたがこれがまあ大変!このアメブロだってキャストさんや部署チーフに原稿作成の依頼、注意事項の共有(このゆるゆるブログにもルールがあります。めいじ○う出演NGとか)、原稿の回収…とんでもない手間がかかっているのです。広報班のみなさんもお忙しいなかありがとうございます…!インスタとツイッターでも今日から企画が始まっていますね!え???フォローしてない人、いるの???とにかくめちゃくちゃ頑張ってるし間違いなく面白いのでチェックしてください!
 
先ほどから何度も言っていますがMSPのお仕事やお知らせ、結局は全て「広報班が広報」してるんですねぇすごい!つまり、MSPのSNSをフォローすれば、大体全てが解る……と、そういうわけでこのブログタイトルにしてみました。
 
記録として。
昨年度インスタのフォロワー

 

 

今年度

 

 

 
え!すごい!みんなフォローしてくれてるぢゃん!なんかたくさん書いて疲れてきてます。ほんとこんなに仕事あんのすごいな制作部。
 
ふぃ~とりあえずチームは紹介しきりましたね…ここまで読んでる人います???あんまり長いとアメブロ担当さん大変だよなとか思いつつめちゃくちゃ長いし画像とURLもりもりの厄介ブログになってしまいました本当にすみません……
 
この5つのチームの内のどれかに属しつつ、当日制作はもちろん、博物館/ラボ公演/付属校公演…等々"制作部全体"で進めるお仕事の担当をする人もいるので忙しい部署ですよほんとに。
 
はあ……楽しいからいっか………
 
そしてそして制作部にはこの部署を束ねつつ他部署との連携調整をしてくれる我らがチーフ・サブチーフと、お金の管理を一人で担う会計もいます。ここでは書ききれない量の仕事をしてくれていて本当に頭が上がらない……いつもありがとうございます…あとプロデューサーも制作カウントでいい思ってるんですけどどうなんですかね、違うのか、でもPと制作部は仲良しですよね。ありがとう。(どういう文脈?!)
 
えこれここまで読んでくれてる人います???
 
終わろう!!
 
当日黒いスーツで一番に観客の皆様をお出迎えするのが制作部です!よろしくお願いします!
カンパニー一同皆様のご来場を心よりお待ちしています!
 
最後まで読んでくださりありがとうございました!!!終わり!