日曜日はいつもの近所のお好み焼き屋のご夫婦と◯田さんと。
宝塚高原は◯田さんのホームです。
なんでも、MS会というコンペがあるのでご一緒しませんかと誘って貰いました。
朝のパット練習でいつものクロスハンドグリップでショートパットが入らないので急遽クロウグリップに変更。10yd以上はクロスハンドのままで行くことにしました。
クロウグリップは以前は両手を引っ付けてましたが、ホームのやっちゃんの真似をして右手をシャフト付近を握って、右手主導に切り替えました。
ショートパットを1度だけ外したけどそれ以外は入ったので暫くこのグリップでやって行こうと思います。
スタート前に◯田さんが、
この会はバックティーからなんです、と告げられました。
CRもホームと変わらないので大丈夫かな?
どうせ長いミドルはレギュラーティーでも届かないしね。
1番のティーグランドから六甲山の東の端の山。薄ら雪化粧してましたが、この日は最低気温が3度とグリーンは凍ってませんでした。
一日中温度が上がらなくて、昼からの方が風が出て来て寒かったです。
バックティー使用
CR71.5
SR131
冬なのでティーが前に出してあるホールも多かったのでCR70.5くらいですね。
けど、長いミドルはナイスショットを重ねても残り50yd前後残りました。あーつらい😞
OUTコース
1番、300yd登りミドル。
どひっかけでおはようOB
特設から130ydを8鉄がペラってバンカー。トリプル発進でした。
2番、425ydミドル、少し打ち下ろし。
2打目残り220yd。
5Wで打ってピンまで40yd。
3打目58度でピン手前6ydにオン。ボギー。
3〜6番まで粘ってパー。
ところが、打ち下ろしの短いショートで100ydがバンカー。
柔らかくて湿った砂で1打で出ず、次はホームラン
4オン2パットのトリプル
トリプル2つあった割には粘れました。
お昼は餅入りの鍋焼きうどんで暖まりました。
INコース
10番、2打目140ydフォローなのに6Uが当たらずピン左手前15ydにオン。1stパットをダフッて3パット。
クロウグリップで打てば良かった⁈
11番、2打目ピンまで135ydを8鉄でピン横6ydカラー。
1stパットは1ydショート。
これを引っ掛けて3パットボギー。
12番、谷越えショート。
9Wが当たらず、ピン手前40ydラフ。ボギー。
15番、2打目9Wでピン左手前9ydにオン。カップに触ったけど入らずパー。
16番はかなりの打ち下ろしショート。レギュラーティーから打ち下ろしみて180ydほど。アゲンスト。
後半は13番くらいから距離計もレーザーも電池切れでした。
5Wでスライスしながらピン方向に飛んだけどバンカー。
ピンまで7ydを58度でピン奥6ydにオン。これを入れて砂一パー。
最終ホール、ロング。
同組の方が10overでトップタイだと教えてくれました。
スコアはカート入力となってました。
2打目の5Wがペラって右ラフ。
残りピンまで130ydアゲンスト。ティフトンの枯れた芝で8鉄で打つも全く飛ばずバンカー。9鉄の方が良かったんかな?
ピンまで30ydくらいを58度で飛びすぎてピン奥6yd。入らずボギー。
あー残念。
ベスグロは逃したかも、、、。
成績発表
ダブルペリアが嵌らず21位でした。
ベスグロ賞は、トップタイだった人も最終ボギーで同点。ハンディも同じ。
INコースのスコアの良い方となり、なんとベスグロ賞をゲット❗️
初参加なのになんかすみませんでした
メンバーの◯田さんにお誕生日券を使って貰って日曜日なのに8千円しませんでした〜ありがとうございました。
ゴルフは木曜日は仕事のためキャンセルしたので、来週の太平洋御殿場まで有りません。
家で素振りとパター練習を頑張ります。
ではでは