新年明けましておめでとうございます!!

 

 

今年最初のブログを書かせていただくのは広報部のうえむらです(∩´∀`)∩

 

2016年もあっという間に過ぎ去り、新しい一年が始まりましたね(*^^*)

お正月はいかがお過ごしでしょうか

 

お正月といえば、お雑煮おせち料理ですね!
皆さんはおせち料理などいただきましたか?

 

 

おせち料理の献立にも一つ一つ意味が込められているのをご存知でしょうか?

 

たとえば、紅白蒲鉾

 

 

 

紅白は祝いの色といわれていて、紅はめでたさと慶びを、白は神聖を表しています。

蒲鉾は「日の出」を象徴するものとして元旦にはなくてはならない料理なのです!

 

 

 

また、みんなが大好きな(偏見)栗きんとん!

栗きんとんには豊かさと勝負運を願ってという意味が込められていて、黄金色に輝く財宝に例えて、豊かな一年を願う料理なのです!

 

このように料理一つ一つにも意味が込められているので、皆さんも是非おせち料理の意味を
調べてみてください♪

 


さて…2月17日にはましまろ28号が発刊となっております

今年もましまろ発刊に向けて頑張っていきますので、よろしくお願い致します!!

 

【Twitter】 msmr2007

【Mail】 msmr2007@gmail.com

【Tel】 089-931-9111