こんにちは!
25号から広報部になりました。なもとです!
さすが12月、寒すぎて布団から出たくない日々が続いてしまっています
さて、ついこの間おいっ子が自分で作った「ぶんぶんごま(びゅんびゅんごま)」を
見せてくれました。
懐かしいと思い、何年ぶりかにやってみるとこれがなかなか楽しくて
ついぶんぶんし過ぎてしまいました
タイミングを上手く合わせてリズムにのらないと回せないので集中力が必要です。
そんな楽しいぶんぶんごまはご家庭にあるもので簡単に作ることができます。

準備するもの
・牛乳パック
・ひも
道具
・はさみ
・きり
・マジック
①牛乳パックを正方形に切り取りとって、中心に2つ穴を開けます。
安全のために角を切り取ると良いです。
②マジックで好きな絵や模様を描く。
③ひもを通して結んで完成!
たったこれだけで簡単に楽しいおもちゃが作れます!
回ったときにキレイに見えるように考えて絵を描くのも
楽しいので、皆さんも親子で「世界に1つだけのぶんぶんごま」を
作ってみてください!
※はさみやきりを使うときは必ずお父さんやお母さんと一緒に
作業しましょう!
※回っているこまには触れないようにしましょう!
25号から広報部になりました。なもとです!
さすが12月、寒すぎて布団から出たくない日々が続いてしまっています

さて、ついこの間おいっ子が自分で作った「ぶんぶんごま(びゅんびゅんごま)」を
見せてくれました。
懐かしいと思い、何年ぶりかにやってみるとこれがなかなか楽しくて
ついぶんぶんし過ぎてしまいました

タイミングを上手く合わせてリズムにのらないと回せないので集中力が必要です。
そんな楽しいぶんぶんごまはご家庭にあるもので簡単に作ることができます。

準備するもの
・牛乳パック
・ひも
道具
・はさみ
・きり
・マジック
①牛乳パックを正方形に切り取りとって、中心に2つ穴を開けます。
安全のために角を切り取ると良いです。
②マジックで好きな絵や模様を描く。
③ひもを通して結んで完成!
たったこれだけで簡単に楽しいおもちゃが作れます!
回ったときにキレイに見えるように考えて絵を描くのも
楽しいので、皆さんも親子で「世界に1つだけのぶんぶんごま」を
作ってみてください!
※はさみやきりを使うときは必ずお父さんやお母さんと一緒に
作業しましょう!
※回っているこまには触れないようにしましょう!