おはようございます
営業と広報担当のケイヤです(`・ω・´)ゞ
最近、めっきり寒くなってきましたねぇ。
しかも、この土日は台風が近づいているということなので、
暴風、洪水など心配です^_^;
予報では愛媛県は上手くそれてくれるようなので、
大丈夫・・・・・・かな・・・
さてさて、
毎週土曜日は、休日の利用して親子で遊べる・作る・体験できることを紹介していく、ということで今日の更新はコレ!!!!

現在行われている奥道後で行われている『大菊花展』
なんと!
僕たちの後輩であるグラフィックデザイン科1年生も出品しているとのことなので、早速行ってみましたo(^▽^)o

あーぅ・・・。
昨日行ったのですが、台風対策の為、
展示物にネットが被せられてました(_ _;)
ネットごしでしたが、展示してある菊は、
ふっくらしてて大きくて綺麗でした。

まだ、ネットがかけられてない作品もありました。
夏目漱石に、正岡子規に、秋山兄弟に、松山城に、道後温泉!!
細部まで作りこまれています(゜д゜;)

おおっ
見つけました!
国際デザイン・アート専門学校のグラフィックデザイン科1年生によるクリエイティブ・ラボの9人による作品です
今年の菊花展のテーマが『坂の上に見える雲をめざして』ということなので、大きな松山城です!
松山の明るい未来を願って制作したようです。
放課後遅くまで作業をしていたクリエイティブ・ラボの皆さん!
お疲れ様です(^O^)/



菊は菊でも様々な菊があるんですねぇ~。
大きさ、色、形も全く違うので、全く飽きさせない花です。
ここで紹介する写真は、ほんの一部です。
絵画、写真、大きな立体作品、まだまだ見所はあるので行ってみてねっ!
期 間/10月23日~11月28日
時 間/9:00~17:00
場 所/ホテル奥道後 園内中央広場
入場料/大人500円
子供200円(小学生以下無料)
奥道後はとても広い施設なので散歩にも打ってつけです

自然の中に溶け込む赤い橋。
緑とのコントラストが美しいです^^

紅葉はまだの完全ではないようですが、あと数週間で美しい彩りをみせるでしょう。

紅の散歩道と呼ばれている散歩道。

しばらく行くと、
大昔に大蛇が住んでいたとされる白い岩の渓谷が見えます。
残念ながら数年前の土砂崩れで近づくことは出来ませんが、
木々の隙間から見える白い渓谷は、
ホントに大蛇が居たかのような圧巻です(゜д゜;)

帰りに黄色(金色?)の鯉を見つけました。
美しい・・・。
沢山散歩したあとは、
奥道後名物『ジャングル風呂』で疲れをとるのに限ります
露天風呂、サウナ、足湯・・・。
26もお風呂があるのでどれから楽しめばいいのやら(;・д・)
お腹が空けばバイキングもあるのでグルメも素敵!
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋がいっぺんに楽しめる施設なので、
この秋は家族で奥道後を満期するのもイイですよー
ホテル奥道後公式サイト
それでは今日はこの辺で!
体調管理に気をつけて良い休日をノシ

営業と広報担当のケイヤです(`・ω・´)ゞ
最近、めっきり寒くなってきましたねぇ。
しかも、この土日は台風が近づいているということなので、
暴風、洪水など心配です^_^;
予報では愛媛県は上手くそれてくれるようなので、
大丈夫・・・・・・かな・・・

さてさて、
毎週土曜日は、休日の利用して親子で遊べる・作る・体験できることを紹介していく、ということで今日の更新はコレ!!!!

現在行われている奥道後で行われている『大菊花展』

なんと!
僕たちの後輩であるグラフィックデザイン科1年生も出品しているとのことなので、早速行ってみましたo(^▽^)o

あーぅ・・・。
昨日行ったのですが、台風対策の為、
展示物にネットが被せられてました(_ _;)
ネットごしでしたが、展示してある菊は、
ふっくらしてて大きくて綺麗でした。

まだ、ネットがかけられてない作品もありました。
夏目漱石に、正岡子規に、秋山兄弟に、松山城に、道後温泉!!
細部まで作りこまれています(゜д゜;)

おおっ

見つけました!
国際デザイン・アート専門学校のグラフィックデザイン科1年生によるクリエイティブ・ラボの9人による作品です

今年の菊花展のテーマが『坂の上に見える雲をめざして』ということなので、大きな松山城です!
松山の明るい未来を願って制作したようです。
放課後遅くまで作業をしていたクリエイティブ・ラボの皆さん!
お疲れ様です(^O^)/



菊は菊でも様々な菊があるんですねぇ~。
大きさ、色、形も全く違うので、全く飽きさせない花です。
ここで紹介する写真は、ほんの一部です。
絵画、写真、大きな立体作品、まだまだ見所はあるので行ってみてねっ!
期 間/10月23日~11月28日
時 間/9:00~17:00
場 所/ホテル奥道後 園内中央広場
入場料/大人500円
子供200円(小学生以下無料)
奥道後はとても広い施設なので散歩にも打ってつけです


自然の中に溶け込む赤い橋。
緑とのコントラストが美しいです^^

紅葉はまだの完全ではないようですが、あと数週間で美しい彩りをみせるでしょう。

紅の散歩道と呼ばれている散歩道。

しばらく行くと、
大昔に大蛇が住んでいたとされる白い岩の渓谷が見えます。
残念ながら数年前の土砂崩れで近づくことは出来ませんが、
木々の隙間から見える白い渓谷は、
ホントに大蛇が居たかのような圧巻です(゜д゜;)

帰りに黄色(金色?)の鯉を見つけました。
美しい・・・。
沢山散歩したあとは、
奥道後名物『ジャングル風呂』で疲れをとるのに限ります

露天風呂、サウナ、足湯・・・。
26もお風呂があるのでどれから楽しめばいいのやら(;・д・)
お腹が空けばバイキングもあるのでグルメも素敵!
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋がいっぺんに楽しめる施設なので、
この秋は家族で奥道後を満期するのもイイですよー

ホテル奥道後公式サイト
それでは今日はこの辺で!
体調管理に気をつけて良い休日をノシ