こんばんわゆぅです
今日は7月7日!そうですね!
ちょうど私事で七夕のイラストを描いたので
のせちゃいます
七夕といえば織姫星(おりひめぼし)と彦星(ひこぼし)
のお話が有名ですよね
知らない人のために簡単に要約すると、
『働き物だった織姫と彦星がめでたく夫婦になったけど
夫婦生活が楽しく2人とも全く働かなくなってしまったため
織姫のお父さんの天帝が、2人を天の川で引き離してしまいます。
年に1度、7月7日だけ天帝は2人が会うことを許してくれてカササギ
という鳥が橋を架けてくれて会うことができる。』
という、お話です。うぅ悲しいですね
しかし楽しさのあまり働かなくなってしまったのはいけないですね(`・ω・´)!
働かざるもの食うべからず!ということですねきっと
ましまろプロジェクトメンバーは七夕だってどの部署も
バリバリ頑張っております
今日も次号に向けて各部署で話し合いを行ったのですが
どの部署もリーダーさん中心に順調に話が進んでいました!
リーダーさんしっかりしすぎて私空気なのでは・・・(´・ω・`)
と思ってしまうほど笑
いきなり話を戻すと、7月7日に雨が降ると天の川の水が増えて
織姫と彦星は会うことができないそうです
また、この日に振る雨は催涙雨とも呼ばれ、織姫と彦星が流す
涙だと言われています。
今日は嬉しいことに雨も降っておらず、星も見えますね
短冊にお願いごとは書きましたか?
空の上で出会えた2人がきっとみんなの願いごとを
叶えてくれますよ
私は小学生のときに、七夕の日に見える星は願いの数なんだよ、
と先生に教えてもらいました。
星の数だけある願いごとが叶うといいなぁ)○o。(★´Ⅴ`p
短【ましまろを少しでも多くの人に読んでもらえますように】冊