寝る時、電気はつけとく?真っ暗?
ブログネタ:寝る時、電気はつけとく?真っ暗?
参加中

本文はここから





ヽ(゚◇゚ )ノ<おはようございます。

       営業部の谷です。





もう桜も散ったと言うのに、最近は寒さの戻りで薄寒い日々が続いております。

何かと体調を崩しやすい季節なのですね。僕も風邪をこじらせてしまい、今週はずっと寝込んでいましたよ星

声が酷いです。(´゜ω゜`)あ"ーあ"ーあせる



一日中寝ているのも、それはそれで辛いものです。

日の光を浴びながら寝ると、逆に起きた時結構しんどくなる事ってないですかはてなマーク

それと電気をつけた状態で寝ると、同じように睡眠の効率が低下するように感じます。





ブログネタのテーマが「寝る時、電気はつけとく?真っ暗?」ですが、

私は電気を完全に消した状態で寝る派です(`・ω・´)



電気をつけた状態(つまり日中と似たような明るさ)で寝ちゃうと、体が「昼だ!」と認識して熟睡出来ないのだと聞いたことがあります。

僕も電気を付けたままうっかり居眠りしちゃったりすると、起きた後に少し疲労感を感じたりします。

そんな訳で照明は完全に消し、カーテンも閉めて(月明かり、電灯の明かり、車等のライトが入らないように)寝ています。

アイマスクを着用して寝る人も居るくらいですから、やっぱり些細な光でも睡眠に害を及ぼしたりするのかな…?





真っ暗だと怖いので、ナツメ球ひらめき電球だけつけて寝る人も案外居るそうですね。

確かに昔の人は月明かりのもとで寝ていたと言いますし、何か安心感を感じられるのかもしれません。



そう考えると睡眠の方法も人それぞれ、向き不向きがあるのですね・・・。

さまざまな方法を試したうえで、最も効率の良い睡眠方法を開発するのが良さそうです。







あ、そうそう。昨日は1年生との親睦会が行われました。

お菓子やジュース、ビンゴゲーム等で、思った以上に盛り上がっていましたよ♪

詳細はまた、誰かが記事にしてくれるのではないでしょうかはてなマーク





天候定まらぬ季節ではございますが、どうか皆さんご自愛専一に…。

それでは良い休日を!さよならヾ(゚◇゚ )ノシ









ペタしてね