
どうもこんばんは。
最近一気に寒くなってきて、膝かけが手放せないぱやこです。
さて、ブログネタに参加させていただきます。
楽器がプロ級に弾けるようになるなら私はべたかもしれませんが『ピアノ』です

幼稚園から中学校まで習っていたので人並みには弾けると思うのですが、ここ5年は触れる程度にしかピアノと接していないので昔弾けた曲も今じゃ危うい感じです。
猫ふんじゃっただったら完璧なんですけどね
笑

ピアノは私が自分からやりたいと初めて言った習い事だったと思います。ピアノ以外に今のところは習い事をしたことがないので(私の記憶上)とても思い入れが深いです。
実家にはピアノがあるので、今度帰省した際に久しぶりに弾いてみようと思いました

そして話が少し変わるのですが、私は幼稚園から小学校の中学年くらいまで、大きくなったら「幼稚園の先生」になりたいと思っていました。
母が保育士だったということも影響していたのかもしれないんですけど、「先生になりたいんだったらピアノ弾けないと、みんなでお歌歌えないね」と言われたこともあって、「そうか!!」って必死に練習していた時もあったような気がします。
今、保育士という職業も子どもが少なくて大変だと聞きます

でも入りたくても幼稚園や保育園に入れない子どもも多くいると聞きます

矛盾していますが、とても複雑な問題なんだろうなと思います。
市役所の方々との座談会の際にも「待機児童」の話がでたのですが、難しい問題だと言っておられました。
難しいことだと思いますが、少しでも早く問題が解決してほしいと思いました。