ご訪問ありがとうございます。

 

美味しく、食べながら『腸を元気に』

『幸せ感を爆上げ』

麹と防災のらく家事

 杉田 まみえ です

 

昨日は 強弱を繰り返しながら 雨が降り続け 風が吹いていました。

陽が暮れてからは 風だけが残り

ベランダの鉢が倒れるくらいの 強さに。。。


線状降水帯の地域のみなさま
ご無事でしょうか?


 

今日明日と 快晴。
その後また ☂雨予報です。

 

 

土地の水が抜けきらないと、

雨がさほど降っていなくも

災害になってしまう時があります。


雨の降り方によっては

早めの行動が大事になるかもしれません。
情報収集のアンテナを張ると 安心です。


 

 

**************************************

 

昨年 お勉強させていただいた

マクロビオティック

 

 

今回 さらなる深みの勉強の機会に

恵まれました。

 

 

マクロビオティックの考え方

身土不二、一物全体。という事があります。

 

 

これは 地産地消で 全部食べましょう。

という意味です。
 

 

そして さらに「陰陽」理論を元に 食材を切ります。

 

2グループに分かれて 作っていきました。
出来上がって お皿に並べたら。。。

 

 

あれ?

なんだろう、違和感?

 

お互いに それぞれを試食して

納得!!

見た目も違うし 味も、触感も違う。

 

 

これが 陰陽の違い。なのだと

先生は おっしゃいました。

 

 

マクロビオティックの調理で

使う調味料は本当にシンプル

そしてほんのちょっとです。

 

 

 

食材の力を最大限引き出すための

最小限の調味料

 

 

 

 

マクロビオティック、マクロビって ベジタリアンでしょ。

菜食主義だよね。

 

 ↑

 

私もそう思っていました。

関わってみるとみると 「それだけじゃない」事に気づかされました。

 

 

 

例えば、

私が、コレ美味しい。と思う料理。

我が家の男子は 好きじゃない。

 

 

また この逆もあります。

 

 

その時の体調によって

作った料理の仕上がりが変わったりしますよね。

 

 

腸を整えたい場合も

マクロビオティックを取り入れてみると

整うのが早い方も 多いです。

 

 

期間限定でも 取り入れてみるもの

1つの方法では ないでしょうか。

 

 

 

例えば 満月の時に「小豆ご飯」「小豆粥」とか

日を決めて 玄米にしてみる。とか

テーブルに出す食事の

1つをマクロビオティック的な作り方をする。

  など。

 

 

いかがでしょうか?

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

よく食べるヘルシー食材教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう