蛍光ペンのどこが悪いの? | M.M.(まっつん)の読書ノオト

M.M.(まっつん)の読書ノオト

日々に起こった事実を通して、色々な想いを「命の証」として思うがままに書き綴ります。

娘は小学校に通っています。

担任の先生に蛍光ペンを持ってきてと言われたので、

持っていき、授業中に使おうとしました。

そうしたら、授業見学をしに来ていたお偉いさんが

鉛筆箱に入っていた蛍光ペンを見て、

担任の先生だけでなく、校長先生も叱られたそうです。

蛍光ペンを使ってはいけない理由があるなら、

小学生にも理解できるように「根拠」を教えてほしいですよね。

いい大人なのですから、古くさい考えで「教育」を途絶えさせないでほしいです。

そもそも一人一台タブレットで学習している時代です。

蛍光ペン如きで学習効果が上がらないのでしょうか。

それより、タブレットやスマホで視力が落ちていることの方が

問題視すべきではないでしょうか。

何をもって「正しい教育」と呼ぶのか、難しいですよね。