コインチェックの次なる一手 | 富の配達人

富の配達人

暗号通貨に関する最新の情報や2025年に開業を控えている
カジノIRについての詳しい情報を、タイムリーにお届けします。

おはようございます^^

 

今日はコインチェックの次のIEOは

何が来るのかのを予想して見ました。

 

先月、コインチェックの勝屋敏彦社長が

 

「日本の取引所が扱っていない仮想通貨(暗号資産)についても、
 グローバルに人気のあるコインは取り扱いを増やす」

 

と次なるコインの上場を検討していることを発表しました。

 

皆さんも気づいているかと思いますが、
新たな取引所へ上場したコインは一時的なものを含め、
軒並み価値が高騰するのがこれまでの傾向です。

 

となると

今回の新たなコインのコインチェックへの
上場でも同じ出来事が起こるかもしれません。

■上場後、価値高騰を起こしたモナコイン

 

事実、今年の6月にモナコインがコインチェックへ

上場した際にも価値の高騰が起きたことは

記憶に新しい事です。

 

コインチェックへの上場を公式ブログで告知したと同時に
一時的ではあるものの120円前後の価格だったモナコインが

400円台まで高騰。

 

その後、300円台まで落ち込みましたが、
コインチェックからの正式な発表により
700円台まで、再び高騰しました。

 

その後、取引制限は掛かったものの、
解除された際には250円台を推移。

 

上場発表前の価格から約2倍の価格で取引ができる状態でした。

 

これと同じような事象がもう一度訪れるなら、
皆さんは必ず事前にそのコインに資金を投じておきますよね?

 

■次なる上場コインは一体?

 

では、次なるコインチェックへ上場するコインは何でしょうか?

 

これを判断するのに実はコインチェックには
一つのある機能があります。

 

その機能が「通貨別チャット」です。

 

コインチェックには、
皆さんもお馴染みのチャットが存在します。

 

以前の使用では、
あらゆる通貨が取引されていたものの
一つのチャットしかありませんでした。

 

今、有名なインフルエンサー指針さんなんかも
コインチェックのチャットから一躍話題となった人物ですね。

 

ただ、今年の3月にコインチェックが新しい機能として
通貨別のチャット機能を追加しました。

(現在はiosのアプリのみ対応)

 

その数は23通貨。

 

お気づきの方もいるでしょうが
コインチェックの取り扱い通貨は現在10通貨です。

 

つまり、通貨別チャットの中には
13種類のコインチェック未上場のコイン

含まれている事になります。

 

コインチェックがチャットに採用するコイン基準は

 

・コインチェックにて取り扱いのある通貨。
・時価総額において上位50種類、かつファン数において

上位20通貨である
・時価総額において上位100通貨、かつ日本国内通貨である

※ファン数は「Reddit」と「公式Twitter」のフォロワー数

の3つです。

 

さらに言えば、通貨別チャットに追加されているコインは
時価総額や人気などを踏まえ、コインチェックが
非常に高く評価しているコインになります。

 

となると、その中から上場する可能性は極めて高いです。

 

その証拠として、先ほどお伝えした
モナコインも上場前からこの通貨別チャットに入っていました。

 

■コインチェック上場へは、通貨別チャット・時価総額が鍵に。

 

現在、コインチェック未上場で、
かつチャットに採用されているコインは以下の13種類です。

 

・XLM(Stellar)
・ADA(Cardano)
・IOTA(IOTA)
・BNB(Binance Coin)
・NEO(NEO)
・VET(VeCain)
・DOGE(Dogecoin)
・OMG(OmiseGO)
・QTUM(Qtum)
・DGB(DigByte)
・NANO(Nano)
・XVG(Verge)
・SC(Siacoin)

 

 

どれも暗号通貨市場に携わっている方なら
一度は耳にしたことのあるコインばかりです。

 

過去の傾向から次のコインチェックへの上場コインは
この中から決まる可能性が高いでしょう。

 

もっと言うならば、取引所にとっては
時価総額・取引量の多い通貨を採用した方が
その分の手数料で利益を生み出すことができます。

 

言い換えるならば、
「取引所にとっては取引量が多い通貨を取扱った方が良い」

というわけです。

 

コインチェック未上場、かつチャットに
採用されているコインを時価総額ランキング順

になおすと以下の通りになります。

 

・6位:BNB(Binance Coin)
・10位:XLM(Stellar)
・11位:ADA(Cardano)
・18位:NEO(NEO)
・19位:IOTA(IOTA)
・29位:DOGE(Dogecoin)
・31位:XVG(Verge)
・34位:QTUM(Qtum)
・38位:OMG(OmiseGO)
・44位:NANO(Nano)
・59位:DGB(DigByte)
・64位:SC(Siacoin)
・74位:VET(VeCain)

 

皆さんも上記のことを踏まえた上で、

次のコインチェック上場通貨を考えてみてくださいね。

 

通貨の選定は毎年12月と6月の最初の営業日です!

 

                                                                     From仮想通貨長者.com

 

安定したインカムゲインを狙うならこちら

マイニングシティが断然有利!

↓     ↓     ↓

マイニングシティー

 

マイニングシティの3つのサービス

 

1.マイニング契約

 

用意している4つのプランから、予算に合わせて

ビットコインのマイニング契約をすることが出来ます。

契約から1100日間、毎日マイニングを行い利益を

お届け致します。

 

2.アフィリエイト制度

 

毎日マイニングによる報酬を得る以外に、

紹介による報酬獲得制度もご用意しています。

あなたの紹介でマイニングシティに参加された場合、

特別な報酬が追加されます。

 

3.自由な資金調整制度

 

マイニングシティは資金の引き出しに制限を設けていません。

そのため好きな時に資金を引き出すことが可能です。

専用ページから簡単な申請をして頂くだけでビットコイン

が入金されます。

 

 

日本国内でのサービスはまだ始まったばかりですので、

ビジネスとして投資したい方には特にお勧めの期間に

なっています。

 

是非、以下のURLからチェックしてみてください。

 

詳細はこちらから

↓     ↓     ↓

http://miningcity.tokyo/

(HP内ではマイニング期間が1000日となっていますが

実際は1100日です)

 

登録はこちらから

↓     ↓     ↓

https://me.miningcity.com/referral-register/aisansan0703

 

私の9/6迄の実績はこちら「$3500 ゴールドプラン」

(7/13 マイニング開始)

↓     ↓     ↓

$500 $1000 $2000の合計数が今まで

マイニングされ分配されたBTCのトータルです。

↓        ↓         ↓

0.00895140 0.017902840.03580566=0.06265991

 

これを本日のレートで換算すると

0.06265991×1,157,000=72,497円

 

53日目で375,000円の投資で

72,497円の利益が出た計算になります。

 

今後、BTCの価格が上昇し、2か月目以降

複利で運用されていくと更に増えていくことが

期待できます。

 

興味のある方は是非下記からご覧ください。

 

詳細はこちらから

↓     ↓     ↓

http://miningcity.tokyo/

(HP内ではマイニング期間が1000日となっていますが

実際は1100日です)

 

登録はこちらから

↓     ↓     ↓

https://me.miningcity.com/referral-register/aisansan0703

 

副業の新聞を無料で読む

バイオプで日給88,000円稼

 

ASECコイン代理店

SIRコイン代理店

365コイン代理店

暗号通貨アドバイザー

東海林 貢