酔っぱらってネット通販のページを見るもんじゃない

 

しらふな時ならポチらんはずだったのに

力王のタビックをポチってしまった…

そんな足袋靴ばっか買ってどうすんのよ…って

しらふな自分は反省気味…

しかも健さんだって紺と黒と2足もあるんじゃない…

並べてみると健さんの方がスリムな感じ

健さんはこの前東京に行くのに履いて行ったから

ソールが少し汚れているが

ソールがほぼフラットな健さんに対し

タビックは土踏まず部が少し湾曲している

健さんは26.5㎝なのだがぴったり過ぎで余裕がないので

タビックは27㎝にした

健さんの方が見た目はすっきりとしている

地下足袋と同じ手法で作られているので

足袋と同じく布の袋状の部分にソールを接着してある

継ぎ目の部分のゴムはタビックの方が幅がある

タビックは足が入る部分の裏側にビニールのような素材で

縁取りというか補強のようなものがされている

健さんはそのまんまというか

タビックは貼付け部の帯状のゴムが幅広い

インソールはどちらも大差なく

そのままでは踵に伝わる衝撃は大きい

健さんの方が見た目がよく

普段履きとしてカジュアルな服にも合う感じ

 

タビックをポチった最大の理由は

インソールにクッションがあり衝撃を緩和するようなことが

書かれていたので

健さんより歩き易いのかな…というのが気になったからだが

実際履いてみたら大差なかった

 

まだ外を歩いてないので

取りあえず追加インソールなしで歩いてみよう

 

この前セリアを除いたらインソールが色々揃っていたので

それをちょっと試してみようかな~と思っとります

 

3/27追記

 

セリアで100円インソールを買って使ってみた

衝撃はかなり緩和されるので良いなと思ったのだが

長い距離を歩いていたら何か違和感が…

家に帰って靴を脱ぐとインソールが

踵側にかなりずれ上がっていた

健さんに入れているミドリ安全のインソールでは

そんな事は起きないから

やはり安かろう、というところか