サイズいろいろ、ギターコレクション | 左利きオヤジの晩酌・よもやま

左利きオヤジの晩酌・よもやま

基本的に【お酒】や【ミニチュア】に関連するつぶやき程度ってことで。




とある数年前・・・


コンビニで、

ギターコレクションなる「食玩ミニチュア」を見つけて


「おおっ、BECKじゃん♪」てな感じで、


2箱程、買ったものです。



「ギブソンES-335 竜介モデル」
RYUSUKE01

RYUSUKE02
「赤のセミアコ」


「本物は高いんだろなぁ・・・」



もう一つは、

「フェンダー ムスタング コユキモデル」

KOYUKI01

KOYUKI02

「ストラト」と違って「PU」が二つ、


「友達が使ってたなぁ・・・」



次は、前2つより少し大きめ


「ギブソンのレスポール」
YUI01

YUI02
「シールド付」(笑)



同じサイズで

「フェンダージャパンのジャズベ」


しかも、
「レフトハンドモデル」
MIO01

MIO02
「シールド」は付いてても


流石に「弦」は貼ってありませんねぇ。



本当はこのサイズも

「ムスタング」揃えればよかったんですけど。


と、


ここまで


「写真」「文言」並べると・・・


お気づきの方も居るのでは・・・


普段は、


こんな・・・状態でセッティングされてます。





YUI03
「けいおん」の「唯ちゃん」







MIO03
「澪ちゃん」ですね♪



次のサイズは、


コレ


OYAJI01
「おおっリアル」


で、裏は・・・


OYAJI02
「ストラップも付いてたりして♪」


「フェンダーのジャズベ」ではないです。


「フェルナンデスのRJB-75」ですね。

「レフトハンドモデルです」



よもやま:

発売当時は「左利き」にとっては

いろんな種類から選べる状況ではなかったですね。


「ジャズベ」か「プレジション」を選択して、

楽器店に流通品を探してもらう。


もちろんメーカー(ブランド)の選択余地はなし。

フェンダージャパンも未だなかったですね。


フェンダー希望してたけど、

やっぱり流通在庫無で、

あったのはフェルナンデス製(価格も左用は3割増し)


今から「30数年前」にローンで購入したそうな。

「メーカーロゴ」は削って剥がせるタイプでしたね。


すぐ「削っちゃった」(苦笑)

・・・そういう時代だったね。



で、

骨董品ではなく・・・・


今でもちゃんと

「音」が出るらしい(笑)


どんな音色か気になるひとは・・・


後の画像を参考に探してみてください。



でわ。


追・ピックガードは付け替えてますけどね。
(某サイト●●ニコ動画で、カビじゃね?なんてコメント入ってましたけど)


OYAJI03