もう汗疱もだいぶ完治してきましたので、
経緯を備忘録のために記します

2017年5月
これより以前から汗疱でしたが、写真が残ってないです。
見たらわかると思いますが赤いとこが汗疱です。
この頃まではステロイドが悪と思いノンステロイドのコーフルばっかり塗ってました。
ただ痒さに勝てず皮膚科にいったらステロイド処方され、塗ったらだいぶマシになりました。
もうこのときはとんでもなく痒かった!!

2017年8月
おそらくステロイド塗って一時小康状態。
皮が薄くなってますね。

2020年2月

2020年3月

2021年3月


2022年6月



2023年5月

2021年の手が1番シワシワでおじいさんですね。
やはり睡眠を重視したあたりから徐々に汗疱が改善して手のハリがでてきたように思います。

手がシワシワなときは洗剤に触れるのを極力避けていたのですが、今は普通に洗剤で皿洗ってます。
洗剤にけっこうふれてるのに汗疱にならないので不思議ですよね。

上記理由もあり、外部からの刺激が汗疱の原因ではなく病巣説が正しいと思ってます。
現在ノーステロイドで1年くらい過ごしてますし。
結局原因はなんなのだろうか!!

一旦は副鼻腔炎、睡眠不足と結論づけてますが何で汗疱になるんかが分かりません。
以前副鼻腔炎時に汗疱がでてきたと書きました

これですね。
小指のこのぶつぶつ



副鼻腔炎が快方にむかいようやく
膿と鼻詰まりがなくなってきました。
後鼻漏と痰はまだ尾をひいてますが。


ででん!!
どうでしょう!
汗疱消えました!
特段、何も気をつけてません。
気をつけてるのは睡眠の量くらいです。


副鼻腔炎が病巣なのはほぼ確実かと。

以前パニック障害になったかもと書きました



たった今も新幹線にのってますが問題なしです。


わたしの場合、パニック障害ではなく不安障害なのかもしせん。

診断されてはいませんが、動悸はあるが過呼吸がないためです。


パニック障害の人と比較するのがおこがましいと思います。

※ただMRIなどの閉鎖空間に入った場合は過呼吸をおこしますよ(笑)


原因は絶対酒と体調です。

酒を飲みすぎて睡眠が足りてないときの精神状態が一番良くありません。

先日は友達の結婚式で夜遅くまで飲んで本日寝不足、軽い二日酔いだったのですが、

エレベーターに乗って扉が閉まるのがいやでした。

またタクシーに乗ったときの閉鎖空間も嫌でした。

地下鉄に乗ったときも乗ってすぐはいいのですが閉鎖空間と思うと途端にその場が嫌になります。


ただ過呼吸を起こすほどではないので助かってます。

現在も新幹線内ですがなんとか安静に乗りきってます。


あとは飛行機が無事に乗れるかわかればもう苦手な乗り物はなくなると思ってますが、乗る機会がないですね!!


貧乏暇なし!



副鼻腔炎を発症しました。


きっかけは子供からうつされた風邪。


汚いですが膿が鼻から大量に出ます


下の画像は膿の画像注意

※これはまだ少ない方




鼻水かむ感じでふ~んとやると膿がでてきます。


案の定汗疱が少し疼きます




足湯をしながら汗疱を写す変な感じ


小指に汗疱がブツブツっとでてきました。


とにかく早く寝て、


副鼻腔炎と汗疱を治したいと思います。



何度も言ってますが汗疱には睡眠が一番大事!!

夏休みがあったので

俺、殿様になってきました

といいますのが

武雄温泉に行ってきました



武雄温泉は大衆浴場と別に家族湯が

5個ほどあります

その中でも気になってた

「殿様の湯」

に入ってきました!!!

値段はお盆価格で4300円!!

高い!田舎の家族湯にしては破格!

でも俺、殿様になりたい!!

ということで払って入ってきました

これ入口


中に入ると休憩所があります。

これまた風情があって素敵


休憩所から扉をあけて廊下を進むと


急な階段が!!
そこを下ると、、、


殿様の湯!!!
立派!


湯船に入る!
熱い!クソ熱い!
入れるか!!
ということで水で冷ます。


でも泉質はとろとろで嬉野とヒケをとらないと思いました。
湯船からあがっても全然湯冷めしない。
素晴らしい!

素晴らしい!

もっと佐賀の温泉はフューチャーされるべし!
別府とかもいいけど佐賀もいいよ!

ぜひぜひ殿様になって下さい!